4月6日、熊本城本丸御殿で行われた「くまもとをどり」で僕が最も惹かれた「檜垣水汲みをどり」。先日、ほしかった音源と歌詞がいろんな方のご協力を得て手に入った。「くまもとをどり」の数日後、当日の唄方の中に民謡歌手の西村直子さんがおられたことを思い出し電話で作曲者をおたずねした。西村さんは当日の三味線方、本條秀美さんに確認していただいたらしく、長唄三味線の杵屋六花登さんが作曲者であるとご連絡いただいた。そこで杵屋六花登さんの教室の電話を調べ、単刀直入に音源と歌詞をいただけないかとお願いしてみた。するとご親切なことに、音源は作調と踊りの振付をされた中村花誠さんのところにあるので、すぐにコピーしてもらって歌詞とともに送ります、とのご返事。それから3日ほどしてCDと歌詞が郵送されてきた。こんなに早く手に入ると思っていなかったので本当にありがたく恐縮この上ない。六花登さんの許可もいただいたので音源に映像をつけて近いうち、YouTube にアップし、より多くの方にこの曲を知っていただきたいと思う。ちなみにこのCDを作成したのはこわらべの後藤未和ちゃんのお父さんだったらしい。合わせて感謝申し上げたい。


松尾町上松尾から岩戸観音を目指し

急な坂道を登ってくると

小さなお地蔵さんと湧水が疲れを癒してくれる。ここが「桧垣のこぼし坂」


松尾町上松尾から岩戸観音を目指し

急な坂道を登ってくると

小さなお地蔵さんと湧水が疲れを癒してくれる。ここが「桧垣のこぼし坂」