昨夜、不思議な夢を見た。
僕はどこかのホールで行われているライブコンサートを観に行っている。ステージでは一人の歌手が1本のギターを爪弾きながら歌っている。顔がハッキリとはわからないが、風体から見てエルヴィス・プレスリーのようだ。バラードなのだが不思議なことに日本語で歌っている。そして観客が彼の歌に合わせて合唱しているのだ。今まで聞いたことのないその歌を、あとで曲名を調べてみようと必死に耳コピーした。
しかし、朝起きてみるとそのメロディは儚く消えていた。何でこんな夢を見たのだろうとしばらく布団の中で考えた。
思い当たるのは先日、NHK-BSのプレミアムシネマでエルヴィス・プレスリーの伝記ドラマ「エルヴィス」をやっていた。僕が中高生の頃、エルヴィス主演の映画をよく観に行ったものだが、そのエルヴィスのイメージと、この映画でエルヴィスに扮している役者のイメージがあまりにも違うので途中で見るのをやめた。その後、前から気になっている、英語で演じられる能「青い月のメンフィス」(Blue Moon Over Memphis)のイントロダクションPVをYouTubeで見た。エルヴィスのファンにとって聖地となっているテネシー州メンフィスの、かつての邸宅グレイスランドを訪れた旅人の前にエルヴィスの霊が現れるという夢幻能である。おそらくそんな映像などが入り混じってわけのわからない夢になったのだろう。
エルヴィスの主演作「ブルー・ハワイ」の中で歌う「好きにならずにいられない(Can't Help Falling In Love)」
夢幻能「青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)」の紹介PV
僕はどこかのホールで行われているライブコンサートを観に行っている。ステージでは一人の歌手が1本のギターを爪弾きながら歌っている。顔がハッキリとはわからないが、風体から見てエルヴィス・プレスリーのようだ。バラードなのだが不思議なことに日本語で歌っている。そして観客が彼の歌に合わせて合唱しているのだ。今まで聞いたことのないその歌を、あとで曲名を調べてみようと必死に耳コピーした。
しかし、朝起きてみるとそのメロディは儚く消えていた。何でこんな夢を見たのだろうとしばらく布団の中で考えた。
思い当たるのは先日、NHK-BSのプレミアムシネマでエルヴィス・プレスリーの伝記ドラマ「エルヴィス」をやっていた。僕が中高生の頃、エルヴィス主演の映画をよく観に行ったものだが、そのエルヴィスのイメージと、この映画でエルヴィスに扮している役者のイメージがあまりにも違うので途中で見るのをやめた。その後、前から気になっている、英語で演じられる能「青い月のメンフィス」(Blue Moon Over Memphis)のイントロダクションPVをYouTubeで見た。エルヴィスのファンにとって聖地となっているテネシー州メンフィスの、かつての邸宅グレイスランドを訪れた旅人の前にエルヴィスの霊が現れるという夢幻能である。おそらくそんな映像などが入り混じってわけのわからない夢になったのだろう。
エルヴィスの主演作「ブルー・ハワイ」の中で歌う「好きにならずにいられない(Can't Help Falling In Love)」
夢幻能「青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)」の紹介PV
うわぁ~、私は毎晩のように夢を見続けていますが、昔出逢った人ばかりです(笑)
>バラードなのだが不思議なことに日本語で歌っている。
たぶんエルヴィスの日本語版って聞いたことないような(笑)
>NHK-BSのプレミアムシネマでエルヴィス・プレスリーの伝記ドラマ「エルヴィス」を・・・
私も興味あったのですが、録画もしていませんでしたね。
「役者のイメージがあまりにも違うので途中で見るのをやめた」ですか、それでは良かったです(笑)
>英語で演じられる能「青い月のメンフィス」(Blue Moon Over Memphis)のイントロダクションPVをYouTubeで見た。
動画は拝見しましたが、字幕等の入った全体を見たいですね。
これは興味津々です。
>おそらくそんな映像などが入り混じってわけのわからない夢になったのだろう。
羨ましいですね、私も暇だからこんな夢の世界に浸ってみたいです。
FUSAさんは、本当に広い世界に住んでおられますね。
有難うございました。
映画やテレビドラマで伝記ものは多いですが、本人を見たことがある人の伝記は、私は基本見ないことにしています。
能のもとになっている謡曲を英語などの他言語ではたして成立するのか、いまだに半信半疑です。