車で行く東北旅・・・当然すべて夫による計画です。
天気もバッチリ検索済み。
一日目、早朝6時の出発。朝食を友部サービスエリアで調達
んーむ、ちょっと早いので、これと言ったものが見当たらず
おにぎりだけ買う。
時々霧雨が降る中を、北へ北へと走る。
福島に入ると、東日本大震災があってから11年経っても
至る所にその影を、高速道路を走っているだけなのに感じた。
原発事故は人災
空き家になったままの立派な人家が見えたり
高速の沿道には、所々、放射線量の電光掲示板がある。
以前は田んぼや畑だったところが、荒れ果てたままのところも
観ると、除染が十分にできたのだろうか?
米作りを再開しているところもありました。
何十年も生きてきて、その地に住めなくなるなど、誰が想像したでしょう。
南相馬鹿島SAにて、休憩


常磐道終点 亘理
その先は、無料の自動車専用道路が青森県までずっと続いていました。(たぶん)
結構、軽快に車は目的地に進んでいきました。
途中、釜石で降り、どんな所か雰囲気だけ味わって
昼食

何のことはない良い店が見つからず、結局近くに見えたイオンに
1日目の宿泊地は八戸
その前に夫は朝ドラ「あまちゃん」の舞台となった久慈に寄りたいと
道の駅くじ やませ土風館 に寄って情報収集

小袖漁港に向かい、私だけ小袖海女センターを見学
瓶入りウニがあったようだが、旅の初日なので買物なしです。
平日なので女性(たぶん海女さん)二人が入り口にいただけで
どうってことない展示物があったくらいだった。
ここは別のところ(駅方面のYOMUNOSU)へ行くべきだったようだ。


でも観光客の車は、私たちと同じにポツポツと来ていました。
宿泊先八戸には明るいうちに到着
ロングドライブで夫は疲れたと思います。
初めて選んだホテル・・・朝食が美味しいという口コミで選んだ
〇〇ホテル、予約の時点では、ツインが空いてなくてダブルだったはずが
グレードアップしてくれて、夫がゆったり眠れる部屋で一安心

駐車場の出入りが自由というので、夫が私の為に晩御飯の偵察に行くというが
私は、結構歩いているのでホテルのワンコイン晩御飯でいいと伝える。
ワンコインなので、仕方のない肉の薄さ、でもご飯がまずかった!
そして、用意されていたナイフが、その薄い肉にも拘らず
なかなか切れない代物だった。
続く
天気もバッチリ検索済み。
一日目、早朝6時の出発。朝食を友部サービスエリアで調達
んーむ、ちょっと早いので、これと言ったものが見当たらず
おにぎりだけ買う。
時々霧雨が降る中を、北へ北へと走る。
福島に入ると、東日本大震災があってから11年経っても
至る所にその影を、高速道路を走っているだけなのに感じた。
原発事故は人災
空き家になったままの立派な人家が見えたり
高速の沿道には、所々、放射線量の電光掲示板がある。
以前は田んぼや畑だったところが、荒れ果てたままのところも
観ると、除染が十分にできたのだろうか?
米作りを再開しているところもありました。
何十年も生きてきて、その地に住めなくなるなど、誰が想像したでしょう。
南相馬鹿島SAにて、休憩


常磐道終点 亘理
その先は、無料の自動車専用道路が青森県までずっと続いていました。(たぶん)
結構、軽快に車は目的地に進んでいきました。
途中、釜石で降り、どんな所か雰囲気だけ味わって
昼食

何のことはない良い店が見つからず、結局近くに見えたイオンに
1日目の宿泊地は八戸
その前に夫は朝ドラ「あまちゃん」の舞台となった久慈に寄りたいと
道の駅くじ やませ土風館 に寄って情報収集

小袖漁港に向かい、私だけ小袖海女センターを見学
瓶入りウニがあったようだが、旅の初日なので買物なしです。
平日なので女性(たぶん海女さん)二人が入り口にいただけで
どうってことない展示物があったくらいだった。
ここは別のところ(駅方面のYOMUNOSU)へ行くべきだったようだ。


でも観光客の車は、私たちと同じにポツポツと来ていました。
宿泊先八戸には明るいうちに到着
ロングドライブで夫は疲れたと思います。
初めて選んだホテル・・・朝食が美味しいという口コミで選んだ
〇〇ホテル、予約の時点では、ツインが空いてなくてダブルだったはずが
グレードアップしてくれて、夫がゆったり眠れる部屋で一安心

駐車場の出入りが自由というので、夫が私の為に晩御飯の偵察に行くというが
私は、結構歩いているのでホテルのワンコイン晩御飯でいいと伝える。
ワンコインなので、仕方のない肉の薄さ、でもご飯がまずかった!
そして、用意されていたナイフが、その薄い肉にも拘らず
なかなか切れない代物だった。
続く