Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

クロード・ドビュッシーのクラリネットと管弦楽のための第一狂詩曲を聴く

2011-01-20 05:51:23 | 古典~現代音楽フランス編
昨日も一日忙しく、ウォーキングを休みました。
今回とりあげるのは、1862年生まれのドビュッシーの作品。
クラリネットと管弦楽のための第一狂詩曲は、1810年に作曲された。
パリ音楽院のクラリネット科卒業コンクールの課題曲として書かれた
クラリネットとピアノのための第一狂詩曲を管弦楽に編曲したものである。
聴いたCDは、ジャン・マルティノン指揮、
フランス国立放送管弦楽団の演奏によるもの。
弦楽器などによる幻想的な伴奏に乗ってクラリネットが旋律を吹く。
それは、ドビュッシーらしい牧歌的で、けだるい感じの音楽である。
技巧的な部分もありながら、おどけたような部分もあり、
魅力あふれる音楽であり、軽快に主題を繰り返しながら曲は展開し、
最後は盛り上がって、高揚した中で終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする