
北茨城の自然豊かな山あいの土地に建てる、新しい家の計画。
まわりを見渡せば、長きにわたって手入れされてきた実家の庭があり、その一方で、海の方につながっていく風景の広がりがあります。
そのような自然豊かな環境を目の前にすると、新しい家ではあるけれども、風景に寄り添うような家をつくりたくなります。
家の中の居場所ごとに、風景が特別に感じられるようにしたいと考えました。
ですから、すべてを見渡す大きな窓をつくるというよりも、窓の位置や大きさを吟味して、そこにしかない風景との交歓をたのしめるような場所をつくりたかったのです。

窓のまわりの壁は余白としてゆったりと広がり、左官塗で仕上げられる予定です。
窓から入る自然光に照らされ、左官塗の壁のざらりとした質感が、美しい光と陰影のマチエールをつくってくれることでしょう。
置かれた家具や食器もまた、趣のある雰囲気に感じられるといいな。
そんな雰囲気に似つかわしいデスクコーナーの家具はどんなふうに作ろう。
建て主のMさんとそんなことを相談していると、こんな感じはどうですか、とMさんがデスクの小さな模型を作ってくれました。
Mさんは額装づくりの仕事をされていて、こういう小さな模型は短時間でチョチョイのチョイで作ってしまうのです。
実際の素材で作られた模型を、実際の床フローリングの材料や、左官塗のサンプルと合わせてみると、質感がイキイキと感じられます。

この左官塗の壁には、Mさんによって額装された絵や写真が飾られることでしょう。ゆったりと広がる壁は、額装の背景としてもうってつけです。
そして、額装の木の質感を引き立てるように、壁の色は少しグレーに。
確かな素材感のあるものだけを使って、家をつくる。
そんな潔さがもたらすであろう美しさと居心地の良さに、思いを馳せます。
