peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ツタウルシ(蔦漆)の紅葉

2005年10月04日 | Weblog
ツタウルシ(蔦漆)ウルシ科 ウルシ属 Rhus ambigua

山地に生える落葉つる性木本。茎から気根を出して、木や岩に高く這いのぼる。若枝には褐色の毛が多い。

 葉は長さ4~7cmの柄のある3出複葉で互生する。小葉は長さ8~12cmの卵形または楕円形。

 5~6月、葉のつけ根に黄緑色の小さな花が円錐状に多数つく。

 花は直径約3mm。雌雄別株。果実は直径約5mmの扁球形で縦にすじがあり、夏に黄褐色に熟す。紅葉がきれいなので葉を摘んだりする人があるが、樹液が付いた場合はもちろん、さわるだけでもかぶれることがあるので注意が必要。

 画像は、岩手県の室根山の麓で紅葉していたツタウルシ(蔦漆)。ほかの木々よりも早く紅葉するので、よく目立つ。