2016年8月28日(日)、久しぶりに岩手県立花きセンター(岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。「花の館」温室入口前の木の下に車を駐めて、「管理棟」まで歩いて「展示室」の展示植物から見学しました。屋外に植栽されているフウセンカズラ(風船葛)が紙風船のような果実を沢山つけていました。白い小さな花も咲かせていました。
花は観賞に値しないが、おもしろい形の果実が人気者。(下記の図鑑)
フウセンカズラ(風船葛)ムクロジ科 フウセンカズラ属 Cardiospermum halicacabum
北アメリカ南部原産のつる性の多年草。日本では一年草として扱われる。春に種子播きして、夏の庭や鉢植えで楽しむ。日当りを好み、高温になると生長する。茎は細く蔓になって伸び、巻きひげでほかのものに絡みつく。葉は3出複葉または2回3出複葉で互生する。7~8月、葉の付け根から細い花柄をのばし、直径3~5㎜の白い小さな花を開く。果実は3稜のある風船形で、中に3個の黒い種子が入っている。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]