peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市厳美町のヘレニウム(ダンゴギク)2020年8月30日(日)

2020年09月06日 | 植物図鑑

2020年8月30日(日)、新しくできた「厳美街道」(国道342号線)から旧・厳美街道に来ていました。磐井川に沿って走っているこの街道沿いにある民家の前に植栽されているヘレニウム・オータムナーレが、オレンジ黄色の花を沢山咲かせていました。花の中心が丸く盛り上がって、団子(ダンゴ)のようなので「ダンゴギク」とも呼ばれるそうです。団子状の中心部は黄色のものと褐色になるものがあるそうです。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/c984094294293da95d5e30a5e2a7b68d

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/6a92ac4b388f6db6d287aa6833e0e559

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/d1929ad5019be1192038b897732289f9


一関市厳美町のコスモス(秋桜)2020年8月30日(日)

2020年09月06日 | 植物図鑑

2020年8月30日(日)、新しくできた「厳美街道」(国道342号線)から旧・厳美街道に来ていました。磐井川に沿って走っているこの街道沿いにある民家の前に植栽されているコスモス(秋桜)が、薄紅色と白色の花を沢山咲かせていました。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b7f00dd10045bf4002512c9cc45351ef

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/9726ec8e6a0a98c40d4bd750f142832e

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/35fdad5870a097e86f14fba31b1c6244

https://gardenstory.jp/plants/32954


一関市厳美町の矮性ジニア 2020年8月30日(日)

2020年09月06日 | 植物図鑑

2020年8月30日(日)一関市厳美町、国道342号線(厳美街道)沿いの広い街路の傍に造られている長命会「なごみ いきいき花壇」に群植されている矮性のジニアが、を沢山咲かせていました。70年ほど前の私が子供の頃には、矮性のジニア(ヒャクニチソウ=百日草)は無かったように思います。

 

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/ec37e4ba9dc78a994f612a2f6d780358

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/3bedc05a67e9853adc13034744b54e34

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-214