peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町のホオズキ(鬼灯/酸漿)2020年9月6日(日)

2020年09月08日 | 植物図鑑

(上)果実はがく(萼)に包まれ、赤く熟す。

(上)果実を包むがく(萼)は、秋にだけになる。

2020年9月6日(日)一関市東山町長坂字町、県道19号線(今泉街道)沿いにある畑に群植されているホオズキ(鬼灯/酸漿)が、朱色に色づいた袋のようながく(萼)に包まれた果実を沢山付けていました。この普通のホオズキの果実は有毒で食べられないが、近縁種「ショクヨウホオズキ(食用酸漿)」というのがあり、その名の通り果実は食用になります。

(上)白色の花が、うつむき加減に咲いていました。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/cda3933741779496e5a9789d04687a1a

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/5eab12e37e52f159f9974ac79bc0dc19

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/5f7b2b9e6cc43e0764ff506fecd09634

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/a68f0327051ca1b570c377b47a1747cb

 

 


一関市藤沢町「館ケ森アーク牧場」のトウモロコシ 2020年8月 日( )

2020年09月08日 | 植物図鑑

2020年8月6日(木)「館ケ森アーク牧場」(一関市藤沢町黄海(きのみ)字衣井沢山9-15)に行ってきました。この日は、「猛暑日」になったので熱中症になる怖れがあると思って、開園の10時から12時までの約束で、園内を散策しました。10時前に着いたので、正門前に植栽されているセンニチコウ(千日紅)などの写真を沢山撮りました。下は、第2料金所から入園して、「薫る風のガーデン」のラベンダー畑の方に進んで行った所にあった休憩所風の建物の近くにある「レストラン・ティルズのキッチンガーデン・ポタジェ」の畑に植栽されているトウモロコシ

2020年9月5日(土)市販されているトウモロコシを買ってきて、電子レンジでチンして食べました。粒が良く揃っていて、びっしりと付いているものばかりです。

 もう70年も前のことであるが、福島県郡山市郊外の農村地区にあった母の生家の近くに居住していた少年時代、終戦後の食糧不足のため我が家でも畑を耕していました。いろいろな作物を栽培していましたが、その中にトウモロコシもありました。(「とうきみ」ではなく「トウミギ」と呼ばれていました)。もちもちした食感の「もちとうもろこし」や紫色の粒のものなど何種類ものがありましたが、今は何故かお目にかかれません。自家用に少ししか栽培しないために市販されていないのかもしれませんが、懐かしく思い出されます。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/13ca7554a29142076a27e89b175dca31

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/938983d72fea33c76418a4788fd3aad5

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b30f6f0a3f608d3b3c9091e45a10baaf


一関市厳美町のニラ(韮)2020年8月30日(日)

2020年09月08日 | 植物図鑑

2020年8月30日(日)一関市厳美町の国道342号線から分岐している道路を歩いていたら、境界木の根元に植栽されているニラ(韮)白くて星形の花を沢山咲かせていました。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/cabe989260a57f07faffad1a5fc33fb9

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/4ffbe2b0625acde6434925001fc4f27c

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/53678150ef3f93e8ce8aa489a8efc7be