peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ラズベリー「インディアンサマー」 2022年10月

2022年10月06日 | 気候、天気、季節の風物詩


キイチゴの基本情報
キイチゴ属は世界中に分布する落葉低木です。
果樹として栽培される、キイチゴには、ヨーロッパ産とアメリカ産があります。
キイチゴは、ラズベリー(インデアンサマー)、ブラックベリー、デューベリーに分類され、
ラズベリーは、レッドラズベリー、ブラックラズベリー(ブラックキャップ)、パープルラズベリー
などに分けらています。
ラズベリーは、ややつる性の有刺低木です。
果実が完熟すると容易に花托から離れ、花托が花梗の上に残り、果実の中心部が空洞になることから
空洞になることから、この果実を帽子に見立てて、キャップと呼ばれます。
ブラックベリー、デューベリーは、つる性の多年性です。
小核果の集合果と肥大化した花托が結合したものです。

ブラックベリーの苗(撮影日:10月16日)

栽培方法
【環境】
日当たりが良く、水はけのよい土を好みます。ただし、直射日光は避けるようにします。
【植え付け】
秋または春が適期です。
垣根仕立ては、高さ約1.5メートルのくいを2本立てて、くいの間に2~4本横に棒をつけ、
間隔を約1メートルあけて植えつけます。
【剪定・仕立て方】
苗木の場合は、つる性のブラックベリー、デューベリー、レッドラズベリーは、
始めの新梢を伸ばして誘引します。
つる性以外のラズベリーの新梢は、約80センチ伸びた頃に摘心します。
成木は、吸枝(ヒコバエ)を太く充実した枝を数本残して間引きます。
また、密生したヒコバエは間引きます。
ラズベリーは、1番枝を約1.5メートルで切り、この枝から出る側枝は伸びた長さに応じて
10~20センチ切り詰め、結果枝を出すように剪定します。
一度結実した枝は、ラズベリーは枯れ、ブラックベリーは残りますが翌年は余り実がつきません。
ラズベリー、ブラックベリーともに、秋に基から切り取り枝の更新をします。
【殖やし方】
殖やし方は、レッドラズベリーは、春~夏に、地下茎から出るヒコバエを株分けします。
ブラックベリー、デューベリーなどのつる性は、秋に枝の先端に土をかけてとり木をします。
また、ブラックベリーは、春に枝や根を挿し木で殖やします。
【収穫】
6~7月が収穫期です。成熟すると果実が花托から簡単に離れるので、その頃収穫します。
二季なり性の種類は、10~11月も収穫期となります。
【病害虫】
ハダニの発生で葉が痛みやすい6月下旬、8月下旬に、殺ダニ剤を散布します。
アブラムシには、硫酸ニコチンを散布します。 

用途
生け垣などの地植えの他、鉢植えでも楽しめます。
果実は生食のほか、ジャム、ジュース、果実酒、ケーキの材料などに加工して利用されます。
そのまま冷凍やドライにもできます。
また、葉(ラズベリーリーフ)はお茶として利用されます。
果実にはビタミンC、ビタミンE、鉄・カルシウム等のミネラル類、アントシアニンやルティン、
食物繊維などが豊富に含まれています。













https://www.bing.com/videos/search?q=%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%8D&qpvt=%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%8D&view=detail&mid=8F6DC1559CB0227368D18F6DC1559CB0227368D1&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e3%2583%25a9%25e3%2582%25ba%25e3%2583%2599%25e3%2583%25aa%25e3%2583%25bc%25e3%2580%258c%25e3%2582%25a4%25e3%2583%25b3%25e3%2583%2587%25e3%2582%25a3%25e3%2582%25a2%25e3%2583%25b3%25e3%2582%25b5%25e3%2583%259e%25e3%2583%25bc%25e3%2580%258d%26qpvt%3D%25e3%2583%25a9%25e3%2582%25ba%25e3%2583%2599%25e3%2583%25aa%25e3%2583%25bc%25e3%2580%258c%25e3%2582%25a4%25e3%2583%25b3%25e3%2583%2587%25e3%2582%25a3%25e3%2582%25a2%25e3%2583%25b3%25e3%2582%25b5%25e3%2583%259e%25e3%2583%25bc%25e3%2580%258d%26FORM%3DVDRE

NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」第4回あらすじ 2022年10月5日(水)

2022年10月06日 | 気候、天気、季節の風物詩
© iza 福中島・港にて。祥子にあいさつをする岩倉舞(浅田芭路)。(C)NHK

NHK朝ドラあすの「舞いあがれ!」10月6日OA第4話あらすじ 豪(哀川翔)やさくら(長濱ねる)を紹介される舞(浅田芭路)だが居場所がなく…(iza  2022/10/05 08:30 )

女優の福原遥が主演を務めるNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」(NHK総合など)の第4話が6日、放送される。


大阪府東大阪市と長崎県の五島列島を舞台に、町工場で生まれた岩倉舞(福原)がパイロットに憧れ、空を目指す朝ドラ。語りをさだまさしが務め、横山裕(関ジャニ∞)、高橋克典、永作博美、赤楚衛二、山下美月(乃木坂46)、高畑淳子ら豪華俳優陣が脇を固める。

「舞いあがれ!」これまでの振り返り

ドラマは第1週「お母ちゃんとわたし」(第1~5話)が放送されており、1994年、小学校3年生の舞(浅田芭路)は、東大阪市でねじ工場を営む父の浩太(高橋)、母のめぐみ(永作)、3歳年上で中学受験を控えた兄の悠人(海老塚幸穏)と4人で暮らしていた。
原因不明の発熱で始業式から7日も休み、久々に登校した舞。ホームルームで飼育係になり、望月久留美(大野さき)と一緒に大好きな黒いウサギ「スミちゃん」の世話をすることになった。

© iza (左から)木戸豪(哀川翔)、岩倉舞(浅田芭路)、才津祥子(高畑淳子)、山中さくら(長濱ねる)、岩倉めぐみ(永作博美)。才津家・座敷にて。木戸たちにあいさつをするめぐみ。(C)NHK

その日の放課後、脱走したスミを探すため、校庭を走り回ってしまった舞。スミは幼なじみでクラスメイトの梅津貴司(齋藤絢永)が見つけてくれたが、帰宅後、舞は再び発熱してしまう。



めぐみは舞の病状に心身疲れ果てており、心配した浩太は「舞の環境を変えるべき」という言葉を受け、舞をめぐみの母、才津祥子(高畑)が住む五島列島へ連れていくことを提案した。めぐみは長年、祥子と顔を会わせておらず、今さら母を頼ることはできないと難色を示したが、「昔のことで意地張ってる場合じゃない」と浩太。翌朝、めぐみが娘と2人で五島に帰ってもいいかと電話をかけると、祥子は「来たかったら来ればよか」とだけ答えた。舞もめぐみの計画を受け入れた。

© iza (左から)才津祥子(高畑淳子)、岩倉舞(浅田芭路)。才津家・土間にて。ジャムを作る祥子。(C)NHK

第3話(5日放送)で、浩太は「東大阪のことは自分がちゃんとやるから」と述べ、舞とめぐみを五島へ送り出した。

めぐみにとっては15年ぶりの故郷で、フェリーを降りると、祥子が迎えに来ていた。舞は初めて祖母と対面したが、言葉の少ない祥子を、何か怒っていると感じてしまう。

「しばらくお世話になります。二度と帰らんって言って出て行ったとにすいません」とめぐみ。祥子は「元気でやっとるちゅうとは知っとった」と言い、ハガキの束を見せた。浩太がめぐみに内緒で年賀状などを送り、近況を知らせていた。祥子は舞を見て「おとなしか子ね」と言った。

そこへ、めぐみの幼なじみ、浦信吾(鈴木浩介)が現れた。久々の再会に信吾は大喜び。めぐみは舞のことを医師に話すため、信吾の車で診療所へと向かった。信吾によると、めぐみは大学を中退し駆け落ちしていた。

第4話あらすじ

第4話で、祥子の家に船大工の木戸豪(哀川翔)や、港に売店を持つさくら(長濱ねる)がやってきてにぎやかになる。祥子に紹介されてあいさつをする舞。どこか居場所がない感じだったが、そこへ診療所へ行っていためぐみが帰ってくる。

さくらが持ってきたタコを興味津々で触りはしゃぐ舞をめぐみが注意。その様子に祥子は違和感を覚える。翌日、舞は熱を出してしまい、診療所の医師に診察してもらう。


朝ドラ、頑張り屋の母・めぐみに危険信号 真っ暗な台所で「ううう」【ネタバレ】(デイリースポーツ  2022/10/04 13:53)

© デイリースポーツ 永作博美
 
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」第2話は4日、北朝鮮のミサイル報道の影響で午後0時45分から放送された。子供の世話、家事、工場の仕事でいっぱいいっぱいとなった母・めぐみ(永作博美)にネットも涙と同情があふれた。
 【以下、ネタバレ】 この日の「舞いあがれ!」では、ヒロインの舞がうさぎを追いかけ発熱。両親は医者から「環境を変えた方がいいのではないか」と指摘される。病院から帰ると、長男の悠人が1人で夕食のお好み焼きを食べていたが、舞ばかり優先する母・めぐみに「普通の受験生は勉強のことだけ考えてればいいのに、なんで僕だけ、妹のことでふりまわされなきゃいけないの」と不満をぶつける。
 工場も人数が減り、経理事務なども担うめぐみ。子供の心配、工場の心配に家事も重なりついに危険信号が。帰宅した夫の浩太(高橋克典)が、夜、電気も付けずに皿を洗うめぐみを発見。「どないした?」と聞くと「ううう…」とうなったまま座り込んでしまう。
 しめつけられるように泣く妻に、浩太は実家の長崎・五島に舞とともに帰ることを勧める。工場も長男も自分が面倒を見るという夫に、「今更お母さんに頼られへん」と渋るめぐみ。浩太は「昔のことで意地を張っている場合ではない」と諭す。
 背負いすぎ、追い詰められためぐみの表情にネットも同情と涙。「永作さんの泣きの演技に思わず胸がぎゅっとなった」「優しいめぐみお母さん、ちょっと鬱症状…辛そうですね」「いろいろいっぱいになってつらくなって台所で泣くのわかる…」「永作博美の演技がすごい。一緒に苦しくなって自分も泣きそうだった。あの状況は辛いと思うわ」などの声が上がっていた。

NHK朝ドラ「舞いあがれ!」舞の手作り「合かく」けん玉に感動! 華丸も「あんなの妹にされたらたまらんばい」
(iza 2022/10/5 10:33)

(左から)岩倉悠人(海老塚幸穏)、岩倉舞(浅田芭路)。岩倉家のリビングで悠人と話す舞。(C)NHK

NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の第3話5日、放送され、ヒロインが兄にプレゼントした手作りのけん玉が、視聴者の感動を呼んでいる。

大阪府東大阪市と長崎県の五島列島を舞台に、町工場で生まれたヒロイン、岩倉舞(福原遥)がパイロットに憧れ、空を目指す物語。ドラマは1994年から始まり、舞(浅田芭路)の幼少期を描く第1週「お母ちゃんとわたし」(第1~5話)が放送されている

この日、原因不明の発熱が続く舞が療養のため、父の浩太(高橋克典)、兄の悠人(海老塚幸穏)と暮らす東大阪を離れ、母のめぐみ(永作博美)とともに、めぐみの故郷である五島へ一時移住した。

五島への移住は浩太の発案で、離れて暮らす間、悠人の面倒は町工場の社長でもある浩太が見ることになった。悠人は勉強が得意でプライドが高く、油の匂いと機械音がうるさい工場の町が嫌いな少年。小学6年生で中学受験を控えていることもあって神経質になっており、家族の言動にいちいち突っかかってくるような気難しいところがある。

この日も、出発するめぐみが「迷惑かけるかも分かれへんけど」と詫びると「迷惑に決まってるやん。受験まであと9カ月しかあらへんねんで」と遠慮なく噛みついた。「自分のことばっかり考えてたら、あかんよ」と諭されると、旅立つ妹を「はよ元気なれよ。お父さんと2人暮らしはきついし」と送り出した。その後。悠人が自分の部屋に戻ると、勉強机の上に紙製の工作が置かれていた。それは舞が悠人のために色紙や紙コップで手作りしたけん玉で、悠人が玉を真ん中の皿にキャッチすると、玉には「合かく」と書かれていた。

第3話は、舞が自分の部屋でこのけん玉を作っている場面から始まった。色紙を丸め、毛糸をテープで止める舞。その段階では何を作っているかわからなかったが、その後の展開で、舞の兄への思いが明らかになった。

この日、ツイッターでは「合かく」がトレンド入りし、「何を一生懸命作っているのかと思ったら、お兄ちゃんへのプレゼントだった」「自分のせいでいろいろ我慢させているであろうお兄ちゃんを思い手作り」「『合かく』の文字で泣く」「『格』書けない感じが良いし、ものづくりが好きなことをさらりと描いてる」といったコメントがズラリと並んだ。

「お兄ちゃんも心配なんよね」「お兄ちゃん、なんだかんだ優しいし、寂しいだろうに…」「ツンデレ悠人、切ない」「お受験でナーバスになってるのわかる。精一杯の優しさが健気で泣けてくる」など、素直になれない悠人の気持ちに寄り添うユーザーも少なくなかった。

朝ドラの後に放送される情報番組「あさイチ」(総合)MCの博多華丸もこのシーンに反応。恒例の“朝ドラ受け”で「あのけん玉…よかったねえ」としみじみ振り返り、「『合かく』ってあんなの妹にされたらたまらんばい」と博多弁で感想を述べた。

マルベリー桑の木・ホワイトベリー 2022年10月

2022年10月06日 | 気候、天気、季節の風物詩





マルベリー ホワイトベリーの特徴

学名Morus クワ科 クワ属
別名ゼルベベヤズとトルコ、ペルシャンベリーと同品種のようです。
開花時期5月頃
花色・大きさ・花形淡緑色・小花
収穫時期5月下旬~6月上旬
果実の大きさ★★★☆☆ 中実 5g
甘さ★★★★★ 平均糖度:25~26.5度
果実の用途生食、ジャム、果実酒
結果年数1~2年
自家結実性1本でなる
最終樹高地植え:5m ~ 10m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉中木)
最終葉張り2m ~ 4m 半開帳性
栽培用途果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木
植栽適地北海道~沖縄
育てやすさ★★★★★ 初心者に超おすすめ
日照条件:日なた、耐陰性強い、
豊産性あり、耐寒性強い(-20度)、耐暑性強い、耐乾性強い
耐病害虫性耐病性:とても強い 害虫:とても強い
芽吹き時期5月頃
花言葉彼女の全てが好き、ともに死のう、(…なんでなん?)






桑の木・大実マルベリー 2022年10月

2022年10月06日 | 気候、天気、季節の風物詩