© サンケイスポーツ 「舞いあがれ!」左から、才津祥子(高畑淳子)、岩倉舞(浅田芭路) (C)NHK
NHK「舞いあがれ!」〝チビ舞〟の別れが切なすぎる…浅田芭路の演技にもらい泣きする視聴者が続出「ちび舞ちゃん天才か」「唇ぎゅっとするとこ、ほんとリアル」(サンケイスポーツ 2022/10/07 08:15 )
福原遥が空を飛ぶ夢に向かうヒロイン・舞を演じるNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」(月~土曜前8・0)の第5回が7日、放送された。ヒロイン・舞の子供時代を演じる浅田芭路の切なすぎる演技に、もらい泣きする視聴者が続出した。※以下、ネタバレあり。
★舞いあがれ!第5回あらすじ
祥子(高畑淳子)に促されて自分の「行きたい」という気持ちをめぐみに告げた舞(浅田芭路)は、海の校外学習に参加する。舞を案じて気を揉むめぐみ(永作博美)。そんな中、生徒の一人がはだしで海に入り、オコゼを踏んでしまう。周りはパニック状態に。舞は海から出ようとするが転んでしまい、けがをしてしまう。一方、めぐみと祥子は手作りのジャムを車で運搬している途中でその騒動に遭遇する。めぐみは、車を降りて一目散に舞のもとへ駆けていく。
あまりに過保護になるめぐみを見かねた祥子は、夕食時に「めぐみ、帰ってくれんね」と切り出す。「いきなり何?」ととまどうめぐみに対し、祥子は「舞はここん来てからず~っとめぐみの顔色ばうかがっとる。舞はお前に遠慮ばして自分の気持ちば言えんとさ」「あが、しばらく舞から離れた方がよか」と諭す。
祥子の言葉にショックを受けていためぐみだったが、一度大阪に帰ることを決意。フェリーに乗り込むめぐみを見送った舞は、「よう頑張ったな」という祥子に対し、「私と一緒にいてたら、お母ちゃん、しんどそうやから。お母ちゃん、私にここ残ってほしいて思てる。そやから帰られへん」と言う。涙を流した舞。祥子は「ちゃんと自分の気持ちば言えたばい。少しずつでよか」と抱き寄せる…という展開だった。
浅田は上唇をかみながら泣くのを我慢しようとしながらも、それでも涙が頬を伝わってしまうという演技で母との別れを好演。母の過保護さに抑圧されて心因性の高熱に苦しめられながら、母と別れて暮らすことになっても前を向く女の子の心情を見事に表現しており、もらい泣きする視聴者が続出。
SNSなどでは「お互いがお互いを思い遣って…そんなシチュエーションもう泣けるに決まってる」「今日の舞いあがれも、泣ける。毎日泣いてる」「お母さんも舞ちゃんも頑張ってるよ。泣ける」「ちび舞ちゃん天才か」「唇ぎゅっとするとこ、ほんとリアルで。子役さんすごいなー」「舞ちゃんの泣き顔。涙がひと筋流れて片目からもポロッと流れ下唇を出して泣くなんて。子供がこみ上げるものを押し殺しながら泣く時の繊細な部分が自然とあらわされていた」「育児に行き詰まってるわたし、自分と重なりすぎて号泣してる」「舞ちゃんの涙につられて朝から号泣〜」「今日は出勤だからメイク済なのよ涙腺刺激しないで」などの声が挙がった。
朝ドラ通算107作目となる「舞いあがれ!」は、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎の五島列島を舞台に、さまざまな困難に翻弄されながらも空を見上げて飛ぶことをあきらめないヒロインを描くオリジナル作品。女優の福原遥が主演し、脚本はNHKドラマ「心の傷を癒すということ」の桑原亮子氏に加え、嶋田うれ葉氏、佃良太氏が共同で担当する。語りは歌手のさだまさしが務める。主題歌はback number「アイラブユー」。
© 毎日新聞 提供 収穫が始まった緑が鮮やかなグリーンレモン=広島県呉市で2022年10月6日午前9時8分、岩本一希撮影
実りの秋、レモン香り高く 生産量日本一の広島で収穫始まる
(毎日新聞 2022/10/06 16:52 )
生産量日本一を誇る広島県産レモンが収穫期を迎えた。
県内最大の産地の一つ、呉市の大崎下島で6日、収穫が始まり、土井義正さん(69)は同市豊町大長の農園に実った「グリーンレモン」を1玉ずつ確かめながら、はさみで丁寧に摘み取っていった。
露地栽培のレモンは10月からが収穫期。グリーンレモンは香りが強いのが特徴だ。選果場に集められた果実は、生産者らが手作業で大きさごとに仕分けして箱詰め。市場に出荷し、県内のスーパーなどで販売される。
JA広島果実連によると、今年は台風や猛暑の影響はさほどなく順調に生育したといい、出荷量は昨季より約1600トン多い約6000トンを見込む。
グリーンレモンの出荷は年末まで続き、年明けからは酸味とうまみが特徴の「イエローレモン」の出荷を予定している。【岩本一希】
園児が落花生の収穫を体験 塩ゆでホクホク実りの秋実感<岩手・矢巾町>(岩手めんこいテレビ 2022/10/05 19:43 )
岩手県矢巾町で10月5日、保育園児が落花生の収穫を体験し実りの秋を満喫しました。
三宅絹紗アナウンサー
「落ちた花から実が生えることから名前の由来になった落花生。園児たちは一生懸命土の中にできた実を収穫しています」
矢巾町にある「ほそかわ農園」では、子どもたちに地元の農産物のおいしさを知ってもらおうと、例年この時期に収穫体験を企画しています。
新型コロナウイルスの影響による中止を挟んで2年ぶりの開催となった5日は、徳田保育園の園児25人が初めて落花生の収穫に挑戦。
収穫したのは「おおまさり」という品種。
大きさは通常の落花生の約2倍、栗のような甘さが特徴です。
収穫した後は甘さや柔らかさが引き立つよう塩ゆでにして味わいました。
園児
「おいしい」
「甘い」
園児たちはホクホクとした食感を楽しみながら、秋の味覚を堪能していました。
キンモクセイ満開 秋の風に乗って甘い香り 気温は急降下<岩手県>
(岩手めんこいテレビ 2022/10/05 21:53 )
10月5日の岩手県内は、ガラッと冷たい空気へと入れ替わりました。
その証拠に5日、衛星画像に「すじ状の雲」が現れました。
この雲は冬によく見られる雲で、上空に寒気が入った影響でできる雲です。
衛星画像からも季節が進んでいることが分かります。
5日の日中は各地で11月並みの肌寒さになりました。
これは寒冷前線が抜けて冷たい空気へと入れ替わってきたため、4日から5日にかけて気温が急降下しています。
盛岡の5日午後2時の気温は12.9℃と11月上旬並みで、前日の同じ時間と比べると約10℃も低くなりました。
盛岡市内では上着を着たりストールを巻いたり、防寒をして歩く人の姿が見られました。
秋が深まる中、盛岡城跡公園にあるキンモクセイの花が満開となっています。
5日は冷たい風に乗って辺りに甘い香りが広がっていました。このキンモクセイの香りも秋を感じさせてくれます。
18時現在もどんどん寒気が入ってきていますので、5日夜はぐっと冷え込みそうです。