ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

今日はペース走ぐらいか

2008-12-18 23:40:16 | ランニング

21:00から代々木公園へ。仕事が忙しいと走る時間が限られてくる、かといって朝は起きれないし、、、。仕事から帰ってきたのが20:30だから、一日疲れた体にスピード練習はできないよー、というわけで、走り出したらビルドアップのつもりがペース走になった。
公園を9周
6:05
6:10
6:00
6:02  5kmが24:17
5:43
5:40
5:36
5:39
5:22 11kmを52:21

10k通過は47分を切っていたから、今月始めの頃よりはいいか。ペースが遅いと思ったので1周余分に走った。最初の5kは体が重くてしょうがなかったが、後半に入ると気力で上げた。
スピード練習というより、ペース走に近いがしかたなし。

後半だけを見れば22:50ぐらいだから、なんとかなんとかの、、、あまちゃん。
往復を入れると16kmを超えるくらい。一日おきにやれるといいのだが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の総括、トレイル・ランニング前半

2008-12-18 17:30:50 | トレイル・ランニング

2008年を振り返ってみた。あちこちの山に、行き当たりばったりですが、トレイル・ランニングに行きました。

1月2日  身延山の古宿に泊まり山に登る、荘厳な正月でした。山登りは走ると暑く、止まると汗で凍えた。1700mの山頂はさすがに寒い。

080101s7

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080102

1月14日 南高尾経由で城山まで、帰りにフロッピーへ。高尾の湯フロッピーが人気になってきた。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080114

2月3日 青梅マラソン30kmが雪で中止。そこで計画変更して高水山へ雪のトレイルラン。青梅マラソンが中止になったらと思い、こっそりトレイルシューズを持っていったのだ。雪の中を走り終わってビショビショに濡れて下りてきたら、足先が冷たくて攣りそうになった。

080203a7

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080203

3月9日 大山登山マラソンはセカンドベスト。調子が上向きだった、、、。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080309

4月7日 高水山35kmは途中リタイヤ!!!荒川フルを走ったすぐ後に、雨の駅伝にかりだされて、風邪から肺炎に。走ってはみたが肺炎の影響が大きくやむなし、、、残念。上り調子だったので残念。

080408h1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080407

4月18日学生時代の友人と箱根へ。台風のような雨だった。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080418

4月28日早春の入笠山へ雪をかき分けトレラン。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080428

4付9日 高尾山から藤野、東尾垂の湯へ、2刀流開眼。この頃から、高尾山は大混雑に。

080428t4

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080429

5月6日 中央アルプスの駒ケ岳の千畳敷カールへ。2800mは冬景色だった。

080506k4

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080506

5月6日 紀伊半島の大峯山、弥山(ミセン)へ往復。私には土地勘がない山域です。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080506

5月9日 平日の陣場山往復。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080531

5月31日 雨の南高尾。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080531

5月31日 トレイル・ランイングの持ち物は。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080531

6月1日 奥武蔵の伊豆岳、正丸峠、武川山を走る。あまり行かない方面ですが、たまには良い。ゴールが温泉というのもグーでしょう。35kmぐらいか?

080601m9

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080601

6月9日 Satohi、Riedonと南高尾を走る。2人に引き離された、現役の東京国際女子組は強い。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080609

6月15日北丹沢をクリさんらと走る。えらくつらい上り下りだった。クリさんは快調に飛ばしていった。それを鬼・走りと言うらしい。

080615t5_3

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080615

6月17日「山と渓谷」を読む。このグラビアを見て南アルプスへ行きたくなり、夏に北岳縦走ラン。この雑誌でもトレイル・ランナーに注目し始めたのだ。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080617

6月22日南蛮連合の人たちと富士山の5合目まで往復。チカさんが富士登山競走にチャレンジしたからだ。チカちゃんは、応援に応えて、ちゃんと入賞してくれた。この日も雨、今年は雨のトレイルが多かった。

080624f1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080622

6月29日乗鞍天空マラソンへ参加。土砂降りの雨で10kに短縮。道が川のようになっていて、危険なくらいだった。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080629

今年前半は毎週のようにトレイル・ランニングに出かけた。ストックや杖などの2刀流が有効なのも初めて体験。紀伊半島の大峯山へは遠征みたいだし、まだまだ知らない山域ががある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする