ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】ハーベスター・八雲 新千歳空港店 [軽食@千歳]

2012年04月20日 22時00分17秒 | 外食記録2012
▲閉店 いつの間にか閉店 [2018.1.31記]
ハーベスター・八雲 新千歳空港店(HARVESTER YAKUMO しんちとせくうこうてん)[軽食@千歳][ハーベスタ―・八雲][食べログ]
2012.1.11(水)11:05入店(初)
注文 八雲豚のソテー 1260円

 
・今回は新千歳空港のターミナルビルの改装に伴い、ビル3階のレストラン街に新たに開業した店に寄ってみました。こちらの本拠地は八雲町郊外の丘の上にある店になります。
   
・店に入ると、まずはトレイを持ってカウンターを進み、注文と会計を先に済ませる方式です。ファミリーレストランの雰囲気の店内はカウンター数席にイス席が10卓以上。オープンしてからまだ1月程度と間もないせいか、店員さんたちの応対はぎこちない部分も目につきました。

・注文時に渡される、料理の出来上がりを知らせるベルを前に待つことしばし。いつ鳴るかとドキドキしていたら、店が空いていたせいか、店員さんが直接料理を席まで運んでくれました。

・メニューはピザ、スパゲティーの他、豚肉・鳥肉料理、サラダ、デザートなどなど。今回は『八雲豚のソテー(1260円)』を注文。
   
・豚肉のステーキは目測150g。上にかかるソースは、ウスターソースとマスタードと味噌を混ぜ合わせたような、上品な味がします。またパプリカ、ブロッコリー、カボチャ、ナスの付け合わせの野菜はあまりに慎ましい盛り付けで、見た目に少々寂しく感じられます。

・肉自体はほどほどの歯応えで、好感の持てる上質な味がしますが、分量的には腹八分目で、やはり1260円は高く感じられます。おそらくは場所代が相当高いと思われ、この値段は仕方のないところでしょうか。
 
・付属のご飯とスープ。


[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】八雲神社(八雲・宮園)前編

2012年04月20日 08時00分48秒 | 参拝記録
八雲神社(八雲・宮園)前編 参拝日 2011.2.11(金) [八雲町][Yahoo!ロコ]
 
・こちらは八雲町の中心部。八雲駅より500mほど西側に規模の大きな神社があります。写真はその境内入口の様子。
   
・境内入口の社号標、看板、石灯籠。

・鳥居をくぐると、200~300mはあろうかという、うんざりするような参道がまっすぐ続いています。これだけ長いと除雪も大変そうです。
 
・大きな雪の帽子を、器用に頭に乗せた石灯籠。

・反対側の石灯籠の雪は落ちてしまったようです。
 
・参道を進むにつれて、社がだんだんはっきり見えてきます。

・参道脇の『改築記念碑』。

・途中で参道を振り返った図。
 
・かつての社務所なのか、古そうな木造の建物がありました。
 
・手水舎の屋根には厚く雪が積もり、今にも落ちてきそうで怖くて近づけません。

・水盤の様子。
 
・石灯籠や絵馬掛け。

・参道奥に見える社。
 
・社務所。そしてその前の木の枝には、おみくじがたくさん結わえてあります。

・由緒書きの石碑。こちらは「明治20年(1887)に徳川公爵家のはたらきかけを受け、建立された。全国でただひとつの熱田神宮の分社となっている。」とのこと。
 
・神輿庫らしき小屋。その向こうには広い駐車場があります。
(後編に続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする