かつふじ 苫小牧店 [和食@苫小牧][食べログ]
2012.8.1(水)18:30入店(初)
注文 こだわりカツ丼 514円
・苫小牧市川沿町を走る双葉三条通沿いで営業するとんかつ専門店。その店先には「カツ丼 \490」のノボリがはためき、「おっ、安い!」と思わせますが、よく見ると小さく「税込514円」の文字が。『かつや』やら『かつてん』やら、近ごろ似たような低価格路線の店が乱立しており、紛らわしい状況になっています。
・明るいファミリーレストラン的な内装の店内は、カウンター約10卓にイス席8卓。後から客が数組入ってきましたが、半分ほどはテイクアウトの利用でした。
・メニューはとんかつを中心とした揚げ物の丼物や定食が中心で、1000円を超える物は見あたりません。今回は手始めとして最も一般的と思われる「こだわりカツ丼(514円)」を注文。
・丼は足の高い、独特な形状をしています。
・ご飯に乗るのは、目測約150gのとんかつ、トロトロの玉子、細切りタマネギちょっぴり、ミツバなど。
・とんかつの衣はからりと卒なく揚がり、肉も妙に柔らかい食感がやや気になるものの特に問題はありませんが、肉の周囲はパン粉でも卵でもない、何らかの謎の物体(ツナギ?)で占められています。タレの風味はそれほどくどくはないのですが、途中で味に飽きが来てしまい、やっとの思いで完食。この標準的なカツ丼の量が、食べきることのできる限界の量に思われます。人の手の温かみを感じない、どちらかというとコンビニ弁当に近い味わいの料理でした。
・会計時に発行されたスタンプカード。
[Canon PowerShot S100]
2012.8.1(水)18:30入店(初)
注文 こだわりカツ丼 514円
・苫小牧市川沿町を走る双葉三条通沿いで営業するとんかつ専門店。その店先には「カツ丼 \490」のノボリがはためき、「おっ、安い!」と思わせますが、よく見ると小さく「税込514円」の文字が。『かつや』やら『かつてん』やら、近ごろ似たような低価格路線の店が乱立しており、紛らわしい状況になっています。
・明るいファミリーレストラン的な内装の店内は、カウンター約10卓にイス席8卓。後から客が数組入ってきましたが、半分ほどはテイクアウトの利用でした。
・メニューはとんかつを中心とした揚げ物の丼物や定食が中心で、1000円を超える物は見あたりません。今回は手始めとして最も一般的と思われる「こだわりカツ丼(514円)」を注文。
・丼は足の高い、独特な形状をしています。
・ご飯に乗るのは、目測約150gのとんかつ、トロトロの玉子、細切りタマネギちょっぴり、ミツバなど。
・とんかつの衣はからりと卒なく揚がり、肉も妙に柔らかい食感がやや気になるものの特に問題はありませんが、肉の周囲はパン粉でも卵でもない、何らかの謎の物体(ツナギ?)で占められています。タレの風味はそれほどくどくはないのですが、途中で味に飽きが来てしまい、やっとの思いで完食。この標準的なカツ丼の量が、食べきることのできる限界の量に思われます。人の手の温かみを感じない、どちらかというとコンビニ弁当に近い味わいの料理でした。
・会計時に発行されたスタンプカード。
[Canon PowerShot S100]