ホワイト・アップル [洋食@函館][食べログ]
2013.12.7(土)17:10入店(初)
注文 黒毛和牛 ハンバーグステーキセット 1700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/b0/59097b6b6a25dc98df0c0af23e2b22dd_s.jpg)
・函館市宮前町を通る、八幡通と丸井今井から続く通りの交わる大きな交差点の一角で営業するハンバーグレストラン。同じ並びの数軒隣の敷地に駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/13/38e391b59e38215616effb7c24bca0e3_s.jpg)
・店舗は階段を上がって二階になります。右写真は入口のボードに並ぶメニュー写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/1a/8c63ba7b8270ebf2656ad10dfdeb76f5_s.jpg)
・外観から想像するよりも意外に年季の入った店内には、イス席が7卓並んでいます。BGMは明るい曲調のジャズでスタッフは4名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ed/f81b584e6c0a7a2c24f9555ffa5ae5b1_s.jpg)
・先に出てきたセットのライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/cd2687b79ffcb3be8ac04baa985149d7.jpg)
・メニューはハンバーグやステーキやエビフライが2000円前後の価格帯。ちょっと高めですが、ランチメニューはもう少し安くなっているようです。今回は一番手頃な値段の『黒毛和牛 ハンバーグステーキセット(1700円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/f9/7d337fb98e34a68a285e974d1fa03526_s.jpg)
・ジュージュー煮立ちながら出てきた鉄皿にはハンバーグ本体の他、目玉焼きやベーコン(なかなか美味)などあれこれ乗っています。ハンバーグは目測約150gで、箸を入れてみると中にはこれでもかとみじん切りのタマネギが詰まっており、食べてみるとシャリシャリとした歯応えで肉を差し置いて主役に思えるほどの存在感が。黒いデミグラスソースは苦みばしった風味で、かなり個性的な手作りハンバーグでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/ae/e55ed79d1895b51265b559b287b542d1_s.jpg)
・付け合せの野菜はナス、ピーマン、ニンジン、フライドポテト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/7a/c8f4d079506d889b0ffc592c86eb989c_s.jpg)
・食後のオマケはコーヒーまたはアイスクリームから選べ、後者を選択。手作り風味で懐かしさを感じさせるバニラアイスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/55/0b015ab8d61a4eb7b369191678674d20_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
2013.12.7(土)17:10入店(初)
注文 黒毛和牛 ハンバーグステーキセット 1700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/23/feee3abb212930038ff390caba090b89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/61/d093ce6f3079ee762f1f737910bd791d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/c7/39bde7f53b27bf75a36c45b39042e47c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/b0/59097b6b6a25dc98df0c0af23e2b22dd_s.jpg)
・函館市宮前町を通る、八幡通と丸井今井から続く通りの交わる大きな交差点の一角で営業するハンバーグレストラン。同じ並びの数軒隣の敷地に駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ae/3837f5459eca768fb443eb128fa0fd68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/13/38e391b59e38215616effb7c24bca0e3_s.jpg)
・店舗は階段を上がって二階になります。右写真は入口のボードに並ぶメニュー写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/20/fc7bce8bd848f93f4769b5072b171957_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/57/a1c8c4d436db90ebd42be1b5d72eaebf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/1a/8c63ba7b8270ebf2656ad10dfdeb76f5_s.jpg)
・外観から想像するよりも意外に年季の入った店内には、イス席が7卓並んでいます。BGMは明るい曲調のジャズでスタッフは4名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/d5/b5a9dc4ad0169c34f2544779e0733a3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ed/f81b584e6c0a7a2c24f9555ffa5ae5b1_s.jpg)
・先に出てきたセットのライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/cd2687b79ffcb3be8ac04baa985149d7.jpg)
・メニューはハンバーグやステーキやエビフライが2000円前後の価格帯。ちょっと高めですが、ランチメニューはもう少し安くなっているようです。今回は一番手頃な値段の『黒毛和牛 ハンバーグステーキセット(1700円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/d2/3058778a66e4370cae40e9d4c390464b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/7b/c058f42caa98e6d1f0f24babdcd4044d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/fe/ceb8bff28b8f9ddfe64759c8c2dd727d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/84/5de7699aa889cd7364bae425c6dfa90e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/f9/7d337fb98e34a68a285e974d1fa03526_s.jpg)
・ジュージュー煮立ちながら出てきた鉄皿にはハンバーグ本体の他、目玉焼きやベーコン(なかなか美味)などあれこれ乗っています。ハンバーグは目測約150gで、箸を入れてみると中にはこれでもかとみじん切りのタマネギが詰まっており、食べてみるとシャリシャリとした歯応えで肉を差し置いて主役に思えるほどの存在感が。黒いデミグラスソースは苦みばしった風味で、かなり個性的な手作りハンバーグでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/ff/4c043e2c1dfaf6c3d70a12fb07648bd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/ae/e55ed79d1895b51265b559b287b542d1_s.jpg)
・付け合せの野菜はナス、ピーマン、ニンジン、フライドポテト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/f0/cf3b8549b8d68095e5a020f00a14acbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/1b/42e8b671d6aa2fa2a09d56e0606ba8c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/7a/c8f4d079506d889b0ffc592c86eb989c_s.jpg)
・食後のオマケはコーヒーまたはアイスクリームから選べ、後者を選択。手作り風味で懐かしさを感じさせるバニラアイスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/fd/0cc128f1eab36da7444e99088f30c311_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/b7/8d1685ecc9965d450a714b3eac5460f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/8e/fe7bc21b2179b29c2aaefd60e5c34c70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/4e/bac5c8c528793bc07db62758011dccd3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/55/0b015ab8d61a4eb7b369191678674d20_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]