皆様こんばんは。40歳と25歳の婚約のニュースを聞いてちょっぴり希望を持ったぴかりんです。
●5/25(日)
【演】札幌市民オーケストラ 第78回アトリエコンサート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f9/00fd03c073e2c6ebf855f390cfc2a438_s.jpg)
「これ以上無い」というくらいの爽やかな青空の下、札幌芸術の森にて演奏会を開催。終演後、同会場の美術館で開かれている『篠山紀信展 写真力』を見に行こうと思っていたが、残念ながら間に合わなかった。
・「航続可能距離0km」
愛車が一回の給油でどれだけ走れるか実験。パネルに表示される「航続可能距離」が「0km」になっても何事もなかったように走り続けた。結果、少なくとも700kmは走れることを確認。
●5/26(月)
・寒い
この日は突然冬に逆戻りしたかのような天候で、最高気温が一桁台。急遽冬物の上着を引っ張り出す羽目に。
●5/27(火)
●5/28(水)
【練】チェロ個人レッスン@工大オケ
弦楽器個人レッスンの一環で、初めてチェロ(2名)を見た。「弾けなくても何とかなるだろう」と気軽に考えていたが、いざ教えてみるとこちらも分からない事だらけで、何ともならなかった。チェロについての知識がもっと必要。
●5/29(木)
・第57回ぴかりん会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/c6/27a7e8683f89a32327025964b99d3611_s.jpg)
室蘭市中島町にて一人でぴかりん会を開催。今回は最近オープンした店を中心に四軒回った。一軒目は知利別川沿いの『まる多』跡にオープンした『串福』。ただいま売り出し中ということなのか、サービスで『しいたけバター焼き』が出てきた(感謝)。二軒目は東室蘭駅西口そばの『和家』跡にオープンした『慎吾』。既に腹八分目だったが、何とか一人で料理を平らげる。三軒目は以前から気になっていたションベン横丁(この呼び方は初めて知った)の『MAR'S BAR』へ勇気を奮って突入。ノーチャージでマティーニを一杯飲んで600円と安かった。最後の四軒目はいつもの『PIVO BAR』へ。「ブログ見ましたよ!」とマスターの報告を聞く。今回は四軒回ってビール4杯+カクテル1杯と、お金と体力の節約に成功。
●5/30(金)
●5/31(土)
【旅】休日ドライブ~積丹半島巡り
・本日の実家のツマミ
手前よりカマンベールチーズ、タコの刺身、ほうれん草のおひたし、しめさば昆布じめ、ニラとエノキの玉子とじ。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/12/6008fcda8cfeca54c5744d505d8beaaa_s.jpg)
<2014年>
6/15(日)13:30開演@ちえりあホール:ノルト・シンフォニカー 第11回定期演奏会
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
●5/25(日)
【演】札幌市民オーケストラ 第78回アトリエコンサート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/a5/7ac4b16dc3fd881d9fa09138a3ee13dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/7d/10b5984cf5817a8036e26312d35e75b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/5d/f4b9548c6f662b966d0df7fd040facb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/08/a5ade89eb48877bdcfc6c2f83afca515_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/07/0180e91b1e69b61c19cdb038368130ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/a5/2c1f79788f25bfc93247cf30c689e7d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/47/4ae5ff5a8554d73708831e4d4711f684_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f9/00fd03c073e2c6ebf855f390cfc2a438_s.jpg)
「これ以上無い」というくらいの爽やかな青空の下、札幌芸術の森にて演奏会を開催。終演後、同会場の美術館で開かれている『篠山紀信展 写真力』を見に行こうと思っていたが、残念ながら間に合わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/30/4eeed09e6590e3824bf1423ef8c94257_s.jpg)
愛車が一回の給油でどれだけ走れるか実験。パネルに表示される「航続可能距離」が「0km」になっても何事もなかったように走り続けた。結果、少なくとも700kmは走れることを確認。
●5/26(月)
・寒い
この日は突然冬に逆戻りしたかのような天候で、最高気温が一桁台。急遽冬物の上着を引っ張り出す羽目に。
●5/27(火)
●5/28(水)
【練】チェロ個人レッスン@工大オケ
弦楽器個人レッスンの一環で、初めてチェロ(2名)を見た。「弾けなくても何とかなるだろう」と気軽に考えていたが、いざ教えてみるとこちらも分からない事だらけで、何ともならなかった。チェロについての知識がもっと必要。
●5/29(木)
・第57回ぴかりん会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/f4/a1f81b0d56c73ea15ed1ad4aa7a15c4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/5e/b6e07449eab0609a038d738f4980e1c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/c8/55fb6993df039d84c41fbcc1e8854951_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/00/1dbbce222a4d4f3709f4081ccc137ceb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f6/1e27ee00387ee065fbddcb247db5f332_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/00/8d74071d3944d61f1ea52965505beb82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/75/4d2291eabc1343ed1337982b8e5f6d36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/18/87fb64aba97d648031ff9b64c66e109d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/c6/27a7e8683f89a32327025964b99d3611_s.jpg)
室蘭市中島町にて一人でぴかりん会を開催。今回は最近オープンした店を中心に四軒回った。一軒目は知利別川沿いの『まる多』跡にオープンした『串福』。ただいま売り出し中ということなのか、サービスで『しいたけバター焼き』が出てきた(感謝)。二軒目は東室蘭駅西口そばの『和家』跡にオープンした『慎吾』。既に腹八分目だったが、何とか一人で料理を平らげる。三軒目は以前から気になっていたションベン横丁(この呼び方は初めて知った)の『MAR'S BAR』へ勇気を奮って突入。ノーチャージでマティーニを一杯飲んで600円と安かった。最後の四軒目はいつもの『PIVO BAR』へ。「ブログ見ましたよ!」とマスターの報告を聞く。今回は四軒回ってビール4杯+カクテル1杯と、お金と体力の節約に成功。
●5/30(金)
●5/31(土)
【旅】休日ドライブ~積丹半島巡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e6/97e31d810754f66967b023d4dadba30a_s.jpg)
手前よりカマンベールチーズ、タコの刺身、ほうれん草のおひたし、しめさば昆布じめ、ニラとエノキの玉子とじ。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/12/6008fcda8cfeca54c5744d505d8beaaa_s.jpg)
<2014年>
6/15(日)13:30開演@ちえりあホール:ノルト・シンフォニカー 第11回定期演奏会
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/cff024453d9d8a39a2670a67c72f52ec.png)