ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】LOOK-Ka PyPy [カレー@札幌]

2014年10月23日 22時00分05秒 | 外食記録2014
LOOK-Ka PyPy(ルッカパイパイ)[カレー@札幌][食べログ]
2014.3.9(日)17:40入店(初)
注文 チキンベジタブルカレー(辛さ2番・ごはん小盛り)900円

  
・札幌市豊平区の平岸通(国道453号線)を走行中、スープカレー店の看板が視界の端に入り、「あれ?こんなところにこんな店が!?」とそのまま吸い込まれるように入店。地下鉄平岸駅のある交差点より一本北側のちょっと奥まった場所で、交番の斜め向かいになります。その場で店名は読めず、後で調べてみると同名の音楽アルバムが引っかかりますが、これに因んだものでしょうか。駐車場が分からず近くのコインパーキングにとめたのですが、店舗向かいの敷地に駐車場があったようです。
 
・手作り感漂う店内はカウンター約5席にイス席約6卓。BGMはジャズ。店を賄うスタッフは2名。

・卓上の調味料は、メニューの解説によると『ルッカパイパイ酢』と『ガラムマサラふりかけ』とのこと。

・メニューはスープカレーが千円前後の価格帯で約10品。今回は「人気No.1」というメニュー先頭の『チキンベジタブルカレー(900円)』を注文。
   
・カレーの具材はトロトロに煮込まれたチキンレッグとゆで卵半個と素揚げされた野菜あれこれ(人参、じゃがいも、ナス、ブロッコリー、おくら、ピーマン、カボチャ)。スープは最初の一口がしょっぱく感じられますが、食べ進むうちに慣れてきます。辛さは2番(中辛)でも結構辛く、私には1番で十分でした。

・ご飯はいつもの少なめ(小盛り・150g)でお願いしました。

  
  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】ベートーヴェンの散歩道~Beethovengang(Wien(Austria))

2014年10月23日 08時00分20秒 | 撮影記録
ベートーヴェンの散歩道~Beethovengang(Wien(Austria)) 撮影日 2014.3.31(月)[Googleマップ]

・こちらは電車を乗り継いでやって来た、ウィーンの北の郊外の "Heiligenstadt"(ハイリゲンシュタット)という地域。写真は周辺の案内図。現在地は右下の辺りになります。
 
・小さな水路に沿ってついた小路を、上流方向へ歩く。
 
・"Eroicagasse"(英雄通り)と "Beethovengang"(ベートーヴェンの小路)の標識。こちらはベートーヴェンも散歩したという道です。
 
・新緑に囲まれた静かな道。他の観光客の姿もありませんでした。
 
・流れる川は、軽くひとまたぎ出来そうなほど小さな流れです。ベートーヴェンはこちらを歩きながら田園交響曲の着想を得たという話。
 
・しばらく歩くと、凛々しいベートーヴェンの像がありました。
  
・周辺には『ベートーヴェンの家』が複数点在しています。
 
・こちらは『遺書の家』と呼ばれる『ベートーヴェン記念館』。残念ながら月曜日で休館。

・こちらは『第九の家』。現在はホイリゲ(酒場)となっています。

・ハイリゲンシュタット駅まで歩き、散策終了。ここから日本への帰途に着くことに。
・これにてウィーン演奏旅行編は終了。

[Canon PoewrShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする