▲閉店 後に「魚屋佐藤」がオープン [2018.5.21記]
居酒屋 鳥秀(とりしゅう)[居酒屋@苫小牧][食べログ]
2016.10.1(土)21:10入店(初)
注文 鶏の唐揚げほか 計1550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b3/5c26a9e507d349b626fc61f82fa0b1cd_s.jpg)
・苫小牧市花園町を走る双葉三条通沿いで営業する居酒屋。大成通との大きな交差点より150mほど西側に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/5d/f27927a304b3c6521f42d46f2d90874c_s.jpg)
・気安い雰囲気の店内はカウンター約5席にこあがり席が7卓。BGMにJ-POPがかかり、テレビも流れていました。店のスタッフは約4名で給仕担当はカワイイお姉さん。他の客は常連らしき客を1名見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/60/0655fbcae6f776584f55021591d3da53_s.jpg)
・ウーロン茶(320円):車移動だったので氷多めのお茶をいただく。この場合お通しは付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/63/c307d9abb143326464ea9bdd7f8b09da_s.jpg)
・食事メニューは若鶏の唐揚げや焼鳥をはじめとして、揚げ物、海鮮、一品料理などひと通り揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8b/1626bf3780c3d5492535857068742944_s.jpg)
・若鶏の唐揚げ(900円):唐揚げの衣はガリガリとした固めの歯応え。はじめの熱々の時はもちろん美味しいのですが、冷めてくると油がくどく感じられてだんだん手が止まってきます。それでも何とか完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/90/cff282172a206a549b733abae3944192_s.jpg)
・ライス(180円)、味噌汁(150円):大きめの器のご飯、ご飯に付く白菜の漬物、ワカメとネギの味噌汁。味噌汁150円はさすがに高く感じますが、「手の込んだ高級和風スープ」と思えばこんなものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/a9/6677a47cb34e25650a66fdfd3ebab778_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
居酒屋 鳥秀(とりしゅう)[居酒屋@苫小牧][食べログ]
2016.10.1(土)21:10入店(初)
注文 鶏の唐揚げほか 計1550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/ea/3a9b8ad19b105853cacd6171e1afb562_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/cc/46587c61ff35e6fe5ab894aa3681c3d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/14/c7f971afacf6ade5a36208af26bd463d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/3b/ed1e63ec22d86a71196a025e9e28ae22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b3/5c26a9e507d349b626fc61f82fa0b1cd_s.jpg)
・苫小牧市花園町を走る双葉三条通沿いで営業する居酒屋。大成通との大きな交差点より150mほど西側に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/5d/f27927a304b3c6521f42d46f2d90874c_s.jpg)
・気安い雰囲気の店内はカウンター約5席にこあがり席が7卓。BGMにJ-POPがかかり、テレビも流れていました。店のスタッフは約4名で給仕担当はカワイイお姉さん。他の客は常連らしき客を1名見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/69abca66b1e19f187a7055ad68eb16c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/60/0655fbcae6f776584f55021591d3da53_s.jpg)
・ウーロン茶(320円):車移動だったので氷多めのお茶をいただく。この場合お通しは付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/0f77bdf07f47d8ab93505f8cbc5d6766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/63/c307d9abb143326464ea9bdd7f8b09da_s.jpg)
・食事メニューは若鶏の唐揚げや焼鳥をはじめとして、揚げ物、海鮮、一品料理などひと通り揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c4/ad824319e55c5f40a4c8f681fcc4f14f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/5d/89368315e4b3b95b480060294f2e65c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/39/415511a85bb54274f67f1698a685b5ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8b/1626bf3780c3d5492535857068742944_s.jpg)
・若鶏の唐揚げ(900円):唐揚げの衣はガリガリとした固めの歯応え。はじめの熱々の時はもちろん美味しいのですが、冷めてくると油がくどく感じられてだんだん手が止まってきます。それでも何とか完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a6/f4dab24018ebdf3f13f010b52fa435d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7d/f7d8a940c55f440fd0ac3712726cc907_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/85/8dbcce3cbad6b48aafbb5196fa02062b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/90/cff282172a206a549b733abae3944192_s.jpg)
・ライス(180円)、味噌汁(150円):大きめの器のご飯、ご飯に付く白菜の漬物、ワカメとネギの味噌汁。味噌汁150円はさすがに高く感じますが、「手の込んだ高級和風スープ」と思えばこんなものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/46/572ebd07b723479b3b1a9bc5e913cf82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/a9/6677a47cb34e25650a66fdfd3ebab778_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]