▲閉店 いつの間にか閉店 [2018.12.17記]
ネパール料理 SAINO 東町店(サイノ)[カレー@室蘭][食べログ]
2017.3.11(土)11:50入店(初)
注文 ランチ ガパオカレー・Cセット(辛さ3番)950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/d9/80520cc878eb166e07c6f280274dc3e5_s.jpg)
JR東室蘭駅より東町ターミナルのある南方向にのびる、東口通沿いで営業する店。駅から200mほどの距離で、以前には『ペコロス』という店が入っていた建物です。工大のそばにも同名のカレー店がありますが、発祥はどこなのか不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/80/5de54499ef501baca792e0319609c84d_s.jpg)
前店からテーブルセットが変わったくらいで、他はほとんど同じと思われる店内はイス席が4卓。また二階席も健在のようです。BGMはネパール(?)のポップス曲。スタッフはまだ日本語がたどたどしいネパール(?)の方が2名いました。他の客は1組入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/af/ebc71d68e0aaf038bdcfba682ec02f8f_s.jpg)
先に出てきた、ランチ限定の『Cセット』の品々。チキンティカ、サラダ、ラッシー。チキンティカはレンジでチンした味付きの鶏肉で柔らかい歯応え。キャベツの千切りと水菜とニンジンなどのサラダに、かかるドレッシングは甘口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/4c/679f4679a00e85aa7ddf74eab581344f_s.jpg)
ラッシーはしっかりとヨーグルトのような味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/7ba7a67e129a28483e940aa5735ab66f.jpg)
ランチメニューは8品あり、『ガパオカレー』を『Cセット(950円)』で注文。「定番のカレーです」とのことですが、そもそもタイ発祥の料理でどういう意味の「定番」なのかよく分からず。注文時、「このカレーはナンではできない(ライス専用)」と確認あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/9b/0d727a88a3362fa4855570dbe9265cf6_s.jpg)
ご飯にかかるカレーは熱々で、ルーはゆるくてほとんど液状です。具はひき肉、パプリカ、タマネギ、長ネギなど。辛さは中辛の3番で、予想よりもやや辛く感じました。どこか懐かしいような手作り風味で、何か隠し味でも入っているのか味に膨らみが感じられます。ボリューム多めでお腹いっぱいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2c/77d5b062f1221c616a796de0be3f30cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ee/59b0e5314f50003f95df3912b6095734_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2017.4.14(金)18:25入店(初)
注文 サイノBセット(辛さ5番)1050円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/76/bd4a83bf3e9fb6b2b88135d9cf3fe436_s.jpg)
前回より一月ほど時間を置いて、今度は夜の時間帯に再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7f/be03b98a58e0cd1722db1099fbeb8c2f_s.jpg)
スタッフはまたネパール(?)の男性が2名。そして他の客は2組入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/84/ccd7cb142639182830beff6c06ef2d0e_s.jpg)
今回はいろいろついた『サイノBセット(1050円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/52/897ca3d2dc96c4f24d076a96d63ca874_s.jpg)
ラッシーのグラスは小さめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/97/e734d3ba5f6ce98f151dd30857a53b61_s.jpg)
皿を覆う巨大なナンはもっちりした歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f1/f60794f7cdc782d2f1908182dbb8a642_s.jpg)
カレーはキーマカレーとチキン&ベジタブルカレーの2種類。辛さは辛口の5番に挑戦してみましたが、やはり辛く、少々後悔しながらの食事となってしまいました。がんばってギリギリ完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/73/1ae84a39155f3d49517548c7c328556d_s.jpg)
キャベツの千切りと水菜のサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/42/2255ba9727bba2e987559dc6b47629dc_s.jpg)
ナンの下にはライスが隠れていました。これだけ食べるとかなりのボリュームで量的にもギリギリ完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/b7/9ba6164972fd1035d6acf099c5fb196e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d7/d7507efa860ae0951213000db5aa2429_s.jpg)
[HTC 10 HTV32]
《関連記事~SAINO》
【食】ネパール料理 SAINO [カレー@室蘭](2015.12.19・12.28)
《関連記事~旧店舗》
【食】ファミリーキッチン ペコロス [いろいろ@室蘭](2014.11.26・12.2)
ネパール料理 SAINO 東町店(サイノ)[カレー@室蘭][食べログ]
2017.3.11(土)11:50入店(初)
注文 ランチ ガパオカレー・Cセット(辛さ3番)950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/ae/5d1ff1d0f9bbdf3d439eb0bd2cf37ca7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/25/a6e2f1f6ddc8f6830affbf6c77c106c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/5a/01c47d5d5daddad12fe064d953ab62d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/d9/80520cc878eb166e07c6f280274dc3e5_s.jpg)
JR東室蘭駅より東町ターミナルのある南方向にのびる、東口通沿いで営業する店。駅から200mほどの距離で、以前には『ペコロス』という店が入っていた建物です。工大のそばにも同名のカレー店がありますが、発祥はどこなのか不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/79/8b8a6d99f23e2241842245fdf4fb87d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/17/40df3188fc1cd7099d86f798fe6a44b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/b8/4ccf218a46c4959f2e392cec818bc134_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/b1/52611c26523e2aedbf1b4e7340d7f89c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/80/5de54499ef501baca792e0319609c84d_s.jpg)
前店からテーブルセットが変わったくらいで、他はほとんど同じと思われる店内はイス席が4卓。また二階席も健在のようです。BGMはネパール(?)のポップス曲。スタッフはまだ日本語がたどたどしいネパール(?)の方が2名いました。他の客は1組入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/7de5502183995998dc86f6d601ef71c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/9b/48e3447f60e732a672e881a1e61602f4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/af/ebc71d68e0aaf038bdcfba682ec02f8f_s.jpg)
先に出てきた、ランチ限定の『Cセット』の品々。チキンティカ、サラダ、ラッシー。チキンティカはレンジでチンした味付きの鶏肉で柔らかい歯応え。キャベツの千切りと水菜とニンジンなどのサラダに、かかるドレッシングは甘口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/63/a1dc4ae6227a4d049692da3541b12e2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/12/2f3d7a7eee1765798360c45f47184538_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/4c/679f4679a00e85aa7ddf74eab581344f_s.jpg)
ラッシーはしっかりとヨーグルトのような味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/7ba7a67e129a28483e940aa5735ab66f.jpg)
ランチメニューは8品あり、『ガパオカレー』を『Cセット(950円)』で注文。「定番のカレーです」とのことですが、そもそもタイ発祥の料理でどういう意味の「定番」なのかよく分からず。注文時、「このカレーはナンではできない(ライス専用)」と確認あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/21/6e11df240cb6901376e3ca9756bd7d82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/bc/d148fddf8da47b98e73b717cc4c7c989_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/82/9c69e156579c9d629f022a418c9b6f1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/9b/0d727a88a3362fa4855570dbe9265cf6_s.jpg)
ご飯にかかるカレーは熱々で、ルーはゆるくてほとんど液状です。具はひき肉、パプリカ、タマネギ、長ネギなど。辛さは中辛の3番で、予想よりもやや辛く感じました。どこか懐かしいような手作り風味で、何か隠し味でも入っているのか味に膨らみが感じられます。ボリューム多めでお腹いっぱいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/7c/1d9896502b15ee5c20a3d474715c19a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/63/346c5ebd7bb0e48e23cb3823c46849bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/3b/5e83f124c914bd72ec0fa961ce2df1c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2c/77d5b062f1221c616a796de0be3f30cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ee/59b0e5314f50003f95df3912b6095734_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2017.4.14(金)18:25入店(初)
注文 サイノBセット(辛さ5番)1050円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/bd/497fdf349112ec7d063674343edb0c41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/26/5dec54bad7a25f1e9198e04581f8bdf7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/76/bd4a83bf3e9fb6b2b88135d9cf3fe436_s.jpg)
前回より一月ほど時間を置いて、今度は夜の時間帯に再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7f/be03b98a58e0cd1722db1099fbeb8c2f_s.jpg)
スタッフはまたネパール(?)の男性が2名。そして他の客は2組入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/221a1537e94eec697a29c74bfc9e139b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/84/ccd7cb142639182830beff6c06ef2d0e_s.jpg)
今回はいろいろついた『サイノBセット(1050円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/52/897ca3d2dc96c4f24d076a96d63ca874_s.jpg)
ラッシーのグラスは小さめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/51/d967a22340997d655ab7bc77c899e4ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/97/e734d3ba5f6ce98f151dd30857a53b61_s.jpg)
皿を覆う巨大なナンはもっちりした歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/28/ea5dd337d3457562bd3ac34e3201c32e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/37/4b0a386a781205e092c51e3dd4bd76d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f1/f60794f7cdc782d2f1908182dbb8a642_s.jpg)
カレーはキーマカレーとチキン&ベジタブルカレーの2種類。辛さは辛口の5番に挑戦してみましたが、やはり辛く、少々後悔しながらの食事となってしまいました。がんばってギリギリ完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/73/1ae84a39155f3d49517548c7c328556d_s.jpg)
キャベツの千切りと水菜のサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/42/2255ba9727bba2e987559dc6b47629dc_s.jpg)
ナンの下にはライスが隠れていました。これだけ食べるとかなりのボリュームで量的にもギリギリ完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b2/ca2a3d3bbdd2735405c707f05e54dec5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d4/90128227caccdf31c61c4d0c4a62fb43_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/2e/b1a4153e2bc16c0fc6f36913eabed061_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/b7/9ba6164972fd1035d6acf099c5fb196e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d7/d7507efa860ae0951213000db5aa2429_s.jpg)
[HTC 10 HTV32]
《関連記事~SAINO》
【食】ネパール料理 SAINO [カレー@室蘭](2015.12.19・12.28)
《関連記事~旧店舗》
【食】ファミリーキッチン ペコロス [いろいろ@室蘭](2014.11.26・12.2)