ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2018.12.23(日)~12.29(土)

2018年12月29日 22時00分06秒 | 日記
皆様こんばんは。

●12/23(日)
【酔】前夜祭@北水オケ定演

オケ練習後、ホテルにチェックイン。今回は公式の前夜祭(飲み会)が無く、仲良し同士で三々五々集っているらしい。自分はツテが無いので一人寂しく前夜祭を開催することに。
  
一軒目『居酒屋 きねや』:ホテルの近くで見つけた居酒屋に突入。アットホームな雰囲気で料理も美味しく、よい店だった。
   
二軒目『BAR JOURNEY』:「よなよなエール」の看板にひかれて入店。函館の本格的なカクテルバーはもう行き尽くしたかと思っていたが、こんな店があったとは嬉しい発見。ビールの後はアブサンとクラフトジンで作ったマティーニをいただいた。「BARやまざきの系譜」なる興味深い本が置いてあって思わず見入ってしまった。後日購入予定。

●12/24(月)
【演】北海道大学水産学部交響楽団 第70回記念定期演奏会
   
第65回以来、約2年半ぶりに北水オケの演奏会に参加。今回は節目の70回。思えば北水オケの初参加は60回の記念演奏会だった。

プログラムの目玉はR.シュトラウス作曲の交響詩『ドン・ファン』。R.シュトラウスの交響詩は初めて弾いたが、バイオリンよりも音符の少ないビオラでも自分の力量では全然歯が立たなかった。メインの「グレイト」が簡単に思えるほど。そんな難曲に学生さんたちは果敢にチャレンジして見事に形にしていた。何よりも、演奏中の表情が素晴らしい。
 
演奏前の食事は『居酒屋 HAKOYA』にて『海鮮丼(1300円)』をいただく。こうして今年のクリスマスは終了。

●12/25(火)

●12/26(水)

●12/27(木)
【酔】忘年会@室蘭
食べ歩きアシスタントHちゃんと室蘭飲み歩き。風が強くてとても寒くて震えながら移動。
  
一軒目『かめや』:気がつけば海鮮ばかり食べていた。やはりタチポンは美味しい。
  
二軒目『かんく堂』:この寒い中、パフェを食す。
 
三軒目『EST! EST!! EST!!!』:こちらでしばらく時間を潰して、22時過ぎの最終バスで帰宅。

●12/28(金)
・本日の実家のツマミ
年末の休暇のため帰省。久々に実家のツマミをいただく。手前より美味しい薄切り豚肉と野菜、焼いたニシン、チーズ、漬物。母親はかぜをひいて鼻声だった。以前はかぜをひくことなど滅多になかったが、やはり年か。

●12/29(土)
【酔】忘年会@北海道農民オケ
この日の練習で2018年弾き納め。練習後は忘年会に参加。
 
一軒目『サントリーズガーデン 昊』:合唱メンバーも参加したので50名を越える大宴会となった。ビールは「ザ・モルツ」とうたっていたが、それとは別な味がして残念。
 
二軒目『JERSEY CAFE』:二次会は本隊とは別れてH氏と二人でまともなビールの飲める店へ。

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集


<2019年>
2/3(日)13:00開演@Kitara:北海道農民管弦楽団 創立25周年定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】らー麺 山さわ [ラーメン@札幌]

2018年12月29日 10時00分34秒 | 外食記録2017
▲閉店 2017年7月、白石区に移転 [2018.12.29記]
らー麺 山さわ(やまさわ、RAMEN YAMASAWA)[ラーメン@札幌][facebook][食べログ]
2017.4.29(土)17:10入店(初)
注文 醤油らーめん 700円 + 肉メンマご飯 250円

  
札幌市中央区南11条西8丁目に位置するマンションの1階で営業するラーメン店。
  
白と黒を基調にした今時の内装の店内はカウンター7席にイス席2卓。BGMは洋楽。店を賄うスタッフは計2名。
  
カウンターの様子。人気店のようなので普段は客で賑わうのでしょうが、この時は夕方だったので後から1組客が入ってきたくらいで空いていました。

メニューはラーメンが700円より各種。サイドメニューはご飯物が数点。煮干ラーメンも気になりましたが、基本の『醤油らーめん(700円)』を注文。そして『肉メンマご飯(250円)』も追加。
   
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、大きなメンマ、ふ、のり。スープは煮干の風味がしっかりと感じられます。
 
麺は細めのストレート麺。
  
ご飯に乗るのは角切りチャーシュー、メンマ、長ネギ、ゴマ。控えめな味付けでした。


[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする