皆様こんばんは。
●12/23(日)
【酔】前夜祭@北水オケ定演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/0d/1a2d14547b2a0ba6cc69610ab7eb00f8_s.jpg)
オケ練習後、ホテルにチェックイン。今回は公式の前夜祭(飲み会)が無く、仲良し同士で三々五々集っているらしい。自分はツテが無いので一人寂しく前夜祭を開催することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/48/12515d0ed317121bf19aa900b7e59d9b_s.jpg)
一軒目『居酒屋 きねや』:ホテルの近くで見つけた居酒屋に突入。アットホームな雰囲気で料理も美味しく、よい店だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/6a/875c2f6ea103bdbfe07c6ecc209fedc7_s.jpg)
二軒目『BAR JOURNEY』:「よなよなエール」の看板にひかれて入店。函館の本格的なカクテルバーはもう行き尽くしたかと思っていたが、こんな店があったとは嬉しい発見。ビールの後はアブサンとクラフトジンで作ったマティーニをいただいた。「BARやまざきの系譜」なる興味深い本が置いてあって思わず見入ってしまった。後日購入予定。
●12/24(月)
【演】北海道大学水産学部交響楽団 第70回記念定期演奏会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b9/085def8cff5a29a5320178a02a9d3631_s.jpg)
第65回以来、約2年半ぶりに北水オケの演奏会に参加。今回は節目の70回。思えば北水オケの初参加は60回の記念演奏会だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/8c/d3f302504f8d0530dc139a25518d0c30_s.jpg)
プログラムの目玉はR.シュトラウス作曲の交響詩『ドン・ファン』。R.シュトラウスの交響詩は初めて弾いたが、バイオリンよりも音符の少ないビオラでも自分の力量では全然歯が立たなかった。メインの「グレイト」が簡単に思えるほど。そんな難曲に学生さんたちは果敢にチャレンジして見事に形にしていた。何よりも、演奏中の表情が素晴らしい。
演奏前の食事は『居酒屋 HAKOYA』にて『海鮮丼(1300円)』をいただく。こうして今年のクリスマスは終了。
●12/25(火)
●12/26(水)
●12/27(木)
【酔】忘年会@室蘭
食べ歩きアシスタントHちゃんと室蘭飲み歩き。風が強くてとても寒くて震えながら移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/63/b4c8cfac2e3b487bf74f85fb99390a80_s.jpg)
一軒目『かめや』:気がつけば海鮮ばかり食べていた。やはりタチポンは美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/81/9d1f12f9a474d0f86f9cfd2201ccc0d7_s.jpg)
二軒目『かんく堂』:この寒い中、パフェを食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/78/d98d0f99f4accd4d193d054afe8508a6_s.jpg)
三軒目『EST! EST!! EST!!!』:こちらでしばらく時間を潰して、22時過ぎの最終バスで帰宅。
●12/28(金)
・本日の実家のツマミ
年末の休暇のため帰省。久々に実家のツマミをいただく。手前より美味しい薄切り豚肉と野菜、焼いたニシン、チーズ、漬物。母親はかぜをひいて鼻声だった。以前はかぜをひくことなど滅多になかったが、やはり年か。
●12/29(土)
【酔】忘年会@北海道農民オケ
この日の練習で2018年弾き納め。練習後は忘年会に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/9f/8766acb6c1a27084be4b9d3ad373f0b4_s.jpg)
一軒目『サントリーズガーデン 昊』:合唱メンバーも参加したので50名を越える大宴会となった。ビールは「ザ・モルツ」とうたっていたが、それとは別な味がして残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b2/fd96bedc60226ba58bae4c6478275e84_s.jpg)
二軒目『JERSEY CAFE』:二次会は本隊とは別れてH氏と二人でまともなビールの飲める店へ。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5c/88d222664d9e0a1ab34519b3561a67b0_s.jpg)
<2019年>
2/3(日)13:00開演@Kitara:北海道農民管弦楽団 創立25周年定期演奏会
●12/23(日)
【酔】前夜祭@北水オケ定演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/0d/1a2d14547b2a0ba6cc69610ab7eb00f8_s.jpg)
オケ練習後、ホテルにチェックイン。今回は公式の前夜祭(飲み会)が無く、仲良し同士で三々五々集っているらしい。自分はツテが無いので一人寂しく前夜祭を開催することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/6e/d58275d643054c928b1aa97a891a709c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/88/13b096dd34095ef98ab3303a46b97bcb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/48/12515d0ed317121bf19aa900b7e59d9b_s.jpg)
一軒目『居酒屋 きねや』:ホテルの近くで見つけた居酒屋に突入。アットホームな雰囲気で料理も美味しく、よい店だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6b/77f3eae15ff50356aaf663976b9b443c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/29/c6b70961e6f22a28cd0fb18c865d6b5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/ed/e1eec3d4ef3b9b382cfa4f92a051fd34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/6a/875c2f6ea103bdbfe07c6ecc209fedc7_s.jpg)
二軒目『BAR JOURNEY』:「よなよなエール」の看板にひかれて入店。函館の本格的なカクテルバーはもう行き尽くしたかと思っていたが、こんな店があったとは嬉しい発見。ビールの後はアブサンとクラフトジンで作ったマティーニをいただいた。「BARやまざきの系譜」なる興味深い本が置いてあって思わず見入ってしまった。後日購入予定。
●12/24(月)
【演】北海道大学水産学部交響楽団 第70回記念定期演奏会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ee/c6118d93c51348f3a1b8ca2244021489_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/da/23877986809d4a21e1cc48304d2eb4ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/be/b3551697b11e7739f285e4beac3d85bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b9/085def8cff5a29a5320178a02a9d3631_s.jpg)
第65回以来、約2年半ぶりに北水オケの演奏会に参加。今回は節目の70回。思えば北水オケの初参加は60回の記念演奏会だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/8c/d3f302504f8d0530dc139a25518d0c30_s.jpg)
プログラムの目玉はR.シュトラウス作曲の交響詩『ドン・ファン』。R.シュトラウスの交響詩は初めて弾いたが、バイオリンよりも音符の少ないビオラでも自分の力量では全然歯が立たなかった。メインの「グレイト」が簡単に思えるほど。そんな難曲に学生さんたちは果敢にチャレンジして見事に形にしていた。何よりも、演奏中の表情が素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/35/8bc8453386664cbed07a241b60992e1b_s.jpg)
演奏前の食事は『居酒屋 HAKOYA』にて『海鮮丼(1300円)』をいただく。こうして今年のクリスマスは終了。
●12/25(火)
●12/26(水)
●12/27(木)
【酔】忘年会@室蘭
食べ歩きアシスタントHちゃんと室蘭飲み歩き。風が強くてとても寒くて震えながら移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b1/af1f4c9bf002812d65ebb032a1e3bac6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/44/8d265256d8d535712986604c2bfa8e10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/63/b4c8cfac2e3b487bf74f85fb99390a80_s.jpg)
一軒目『かめや』:気がつけば海鮮ばかり食べていた。やはりタチポンは美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/72/42c0ab8754f0b18bd1a456bba5e378e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/97/f9213dd7654c39f4963c0bc48535f374_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/81/9d1f12f9a474d0f86f9cfd2201ccc0d7_s.jpg)
二軒目『かんく堂』:この寒い中、パフェを食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e4/0ddcf7af5d3a62f5060fc1b1cdcaf375_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/78/d98d0f99f4accd4d193d054afe8508a6_s.jpg)
三軒目『EST! EST!! EST!!!』:こちらでしばらく時間を潰して、22時過ぎの最終バスで帰宅。
●12/28(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/a2/96e05c2fa87e233d457e6160767e5031_s.jpg)
年末の休暇のため帰省。久々に実家のツマミをいただく。手前より美味しい薄切り豚肉と野菜、焼いたニシン、チーズ、漬物。母親はかぜをひいて鼻声だった。以前はかぜをひくことなど滅多になかったが、やはり年か。
●12/29(土)
【酔】忘年会@北海道農民オケ
この日の練習で2018年弾き納め。練習後は忘年会に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/1c/f149f09b50abc477abc293ce0e5c4f60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/9f/8766acb6c1a27084be4b9d3ad373f0b4_s.jpg)
一軒目『サントリーズガーデン 昊』:合唱メンバーも参加したので50名を越える大宴会となった。ビールは「ザ・モルツ」とうたっていたが、それとは別な味がして残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/07/b52c7e385131aa428b8962b3478093eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b2/fd96bedc60226ba58bae4c6478275e84_s.jpg)
二軒目『JERSEY CAFE』:二次会は本隊とは別れてH氏と二人でまともなビールの飲める店へ。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5c/88d222664d9e0a1ab34519b3561a67b0_s.jpg)
<2019年>
2/3(日)13:00開演@Kitara:北海道農民管弦楽団 創立25周年定期演奏会