和(NAGOMI、なごみ)[カレー@札幌][HomePage][食べログ]
2022.5.29(日)12:10入店(初)
注文 ロースカツと野菜のカレー 980円

札幌市手稲区富丘を走る国道5号線沿い、JR手稲駅より700mほど南で営業する店。

入店してまずは券売機で食券を購入。

店内の座席はカウンター4席、イス席4卓。店を賄うのは女性店主が一人。他の客は後から3組入店。

壁にはあちこちに「浜田省吾」のポスターが貼られていて、BGMも「ハマショー」でした。またマンガ本もたくさんあります。

給水はセルフ式になります。水のほかにルイボスティーも用意されていました。

メニューはカレー中心で、肉料理の定食もいくつか置いています。「今週のおすすめカレー」より『ロースカツと野菜のカレー(980円)』を注文。

カレーの具材はナス、ブロッコリー、ジャガイモなどの野菜。ルーはどこかで食べたような気もしますが、こくがあって美味しく感じます。辛味はあまり無く、一緒に出てくる辛味スパイスを試しましたが、効果のほどはあまり分からず(怖くてたくさんはかけられず)。

トンカツは目測約150g。肉は薄めです。

スープは手作り風味でなかなか美味。

[Canon PowerShot G7X3]
2022.5.29(日)12:10入店(初)
注文 ロースカツと野菜のカレー 980円



札幌市手稲区富丘を走る国道5号線沿い、JR手稲駅より700mほど南で営業する店。

入店してまずは券売機で食券を購入。



店内の座席はカウンター4席、イス席4卓。店を賄うのは女性店主が一人。他の客は後から3組入店。



壁にはあちこちに「浜田省吾」のポスターが貼られていて、BGMも「ハマショー」でした。またマンガ本もたくさんあります。


給水はセルフ式になります。水のほかにルイボスティーも用意されていました。


メニューはカレー中心で、肉料理の定食もいくつか置いています。「今週のおすすめカレー」より『ロースカツと野菜のカレー(980円)』を注文。



カレーの具材はナス、ブロッコリー、ジャガイモなどの野菜。ルーはどこかで食べたような気もしますが、こくがあって美味しく感じます。辛味はあまり無く、一緒に出てくる辛味スパイスを試しましたが、効果のほどはあまり分からず(怖くてたくさんはかけられず)。



トンカツは目測約150g。肉は薄めです。

スープは手作り風味でなかなか美味。



[Canon PowerShot G7X3]