▲閉店 後に「魂心家」がオープン [2022.5.12記]
味の時計台 苫小牧日吉店(あじのとけいだい)[ラーメン@苫小牧][HomePage][食べログ]
2016.5.15(日)22:50入店(3回目くらい)
注文 熟成炙り味噌ラーメン 810円 + 半チャーハンセット 224円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ab/cfa1c1bff46bf6eb80600dceab807678_s.jpg)
・苫小牧市日吉町を走る国道36号線沿いで営業するラーメン店で、道内ではメジャーなチェーンになります。一時期「二金堂」と名を変えて営業していたこともありますが、しばらくしてまた元の名前に戻りました。よくその前を通りかかるので、過去何度か利用したことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8f/8a2657f534b521b3d68e2c1258896b99_s.jpg)
・明るい雰囲気の店内はカウンター10席、イス席5卓、こあがり4卓。BGMはJ-POP。スタッフは2名。深夜の時間帯でしたが、他の客は4組入って店は賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/85/df75faa7740d19120be7cac7a177dcf6_s.jpg)
・袋麺やカップ麺も販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/da2fc8db6eaf1b3c3f237b8d8c148bc9.jpg)
・メニューはラーメンが700円台より各種。ご飯物やギョウザなどのサイドメニューもあり、品揃え豊富です。今回は『熟成炙り味噌ラーメン(810円)』に『半チャーハンセット(224円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/93/7cf9fa33ed38c142deef727cf6f4ad5b_s.jpg)
・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、タマネギ、キクラゲ、白菜、メンマ、ゴマなどで、野菜がたっぷりと入っています。スープはこなれた味わいで、まろやかな中にニンニクの刺激も感じられます。ノーマルな味噌ラーメンとの味の違いが如何ほどなのか分かりませんが、「これぞ札幌ラーメン!」という味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/34/44b16046313ea7025ef9f72d9fcb7d53_s.jpg)
・麺は縮れが少なめで、煮具合柔らかめ。チャーシューは厚みがありますが、噛むとホロホロと崩れる柔らかさ。美味しい味がついていて「もっと食べたい!」というチャーシューでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f6/1497dfa20160285bf91b15624b9ac0ad_s.jpg)
・チャーシューはややしんなりとした食感でしたが、適度な味加減でした。ラーメンと合わせて食べるとお腹いっぱいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/8f/39475a3c22b7c90ad6ff78321b540c7f_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
《関連記事~味の時計台》
【食】味の時計台 真駒内店 [ラーメン@札幌](2010.5.30)
【食】味の時計台 イオン登別店 [ラーメン@登別](2011.2.9)
【食】味の時計台 JR札幌店 [ラーメン@札幌](2011.8.12)
【食】味の時計台 伊達インター店 [ラーメン@伊達](2014.2.27)
【食】味の時計台 苫小牧柳町店 [ラーメン@苫小牧](2015.6.14)
味の時計台 苫小牧日吉店(あじのとけいだい)[ラーメン@苫小牧][HomePage][食べログ]
2016.5.15(日)22:50入店(3回目くらい)
注文 熟成炙り味噌ラーメン 810円 + 半チャーハンセット 224円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/c3/db5a3913349045366e797df4a2bf42ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/11/8c7ad502e6ec3b23a220790a611ca5d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/f4/ec32a2425be223a6bfd1d5fcd7e69119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/e0/66e0ed4ac22d5572fcc85d84302ab8f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ab/cfa1c1bff46bf6eb80600dceab807678_s.jpg)
・苫小牧市日吉町を走る国道36号線沿いで営業するラーメン店で、道内ではメジャーなチェーンになります。一時期「二金堂」と名を変えて営業していたこともありますが、しばらくしてまた元の名前に戻りました。よくその前を通りかかるので、過去何度か利用したことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/89/21c4927d3dd42f73e2dd14bc3e960f75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/16/41c73fdac1c91f648ce703991846125a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/81/1e478bdffe7cae48db23a925cb2215fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/19/ed57cd1e8463e033f1f57692ae61ac1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8f/8a2657f534b521b3d68e2c1258896b99_s.jpg)
・明るい雰囲気の店内はカウンター10席、イス席5卓、こあがり4卓。BGMはJ-POP。スタッフは2名。深夜の時間帯でしたが、他の客は4組入って店は賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/85/df75faa7740d19120be7cac7a177dcf6_s.jpg)
・袋麺やカップ麺も販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/da2fc8db6eaf1b3c3f237b8d8c148bc9.jpg)
・メニューはラーメンが700円台より各種。ご飯物やギョウザなどのサイドメニューもあり、品揃え豊富です。今回は『熟成炙り味噌ラーメン(810円)』に『半チャーハンセット(224円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/a4/b674801035260fa7a297bdc3bf3d4945_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/53/a9f53ef71b81153aa0551523a75aee55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/76/fcc02bc8c9c7da8505269d10abf3d623_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/8d/33d526ca9ab82b34265381c747d721b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/93/7cf9fa33ed38c142deef727cf6f4ad5b_s.jpg)
・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、タマネギ、キクラゲ、白菜、メンマ、ゴマなどで、野菜がたっぷりと入っています。スープはこなれた味わいで、まろやかな中にニンニクの刺激も感じられます。ノーマルな味噌ラーメンとの味の違いが如何ほどなのか分かりませんが、「これぞ札幌ラーメン!」という味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/9b/3718535dee96d7ec8ac9c770397aa7ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/34/44b16046313ea7025ef9f72d9fcb7d53_s.jpg)
・麺は縮れが少なめで、煮具合柔らかめ。チャーシューは厚みがありますが、噛むとホロホロと崩れる柔らかさ。美味しい味がついていて「もっと食べたい!」というチャーシューでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/50/6903019e033db419460cfd3c03218859_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/0c/84b3c729e106173de1bbe3accfa2a227_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/58/b962a2b4a23c1bad24a424b768ff7a3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f6/1497dfa20160285bf91b15624b9ac0ad_s.jpg)
・チャーシューはややしんなりとした食感でしたが、適度な味加減でした。ラーメンと合わせて食べるとお腹いっぱいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/77/bfd00514ce11ec00ffd46ec3600ced93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/31/ae684b1f9f3512b3e3bcad3522603d15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/7d/1ebfd6fc5779a39f2d5509288ada3266_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/8f/39475a3c22b7c90ad6ff78321b540c7f_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
《関連記事~味の時計台》
【食】味の時計台 真駒内店 [ラーメン@札幌](2010.5.30)
【食】味の時計台 イオン登別店 [ラーメン@登別](2011.2.9)
【食】味の時計台 JR札幌店 [ラーメン@札幌](2011.8.12)
【食】味の時計台 伊達インター店 [ラーメン@伊達](2014.2.27)
【食】味の時計台 苫小牧柳町店 [ラーメン@苫小牧](2015.6.14)