1959年から刊行されている「今日の治療指針」の「神経・筋領域」の責任編集をさせていただきました.ご執筆を賜りました85人の先生方に感謝申し上げます.編集のためエキスパートの先生方の治療方針・処方箋を精読させていただきましたが,非常に勉強になりました.太鼓判の内容ですので,ぜひ日頃の臨床にお役立ていただければと存じます.
アマゾンへのリンク
医学書院へのリンク
私は冒頭の「-神経・筋疾患 最近の動向-」を執筆しました.この1年の治療,臨床試験,ガイドラインのトピックスを紹介するものです.以下,項目を列挙します.ご一読いただければと思います.
A. 治療
1. 片頭痛
CGRP関連抗体
セロトニン(5-HT)1F受容体作動薬:ラスミジタンコハク酸塩(レイボー)
2. 多発性硬化症
S1P受容体調節薬:シポニモドフマル酸(メーゼント)
ヒト型抗CD20モノクローナル抗体:シオファツムマブ(ケシンプタ)
3. 視神経脊髄炎関連疾患
CD19モノクローナル製剤:シイネビリズマブ(ユプリズナ)
4. パーキンソン病
COMT阻害薬:シオピカポン(オンジェンティス)
5. 重症筋無力症
抗胎児性Fc受容体(FcRn)フラグメント製剤:シエフガルチギモド アルファ(ウィフガート)
6. クロウ・深瀬(POEMS)症候群
血管内皮増殖因子の過剰産生および形質細胞増殖の抑制:シリドマイド(サレド)
B. 注目の臨床試験
1. 筋萎縮性側索硬化症
フェニル酪酸ナトリウムとタウルスジオール(N Engl J Med. 383:919-930, 2020)
超高用量メチルコバラミン(JAMA Neurol. 79:575-583, 2022)
2. 進行性核上性麻痺
抗タウ抗体(チラボネマブ,ゴスラネマブ)による第2相無作為化比較試験の失敗(Lancet Neurol. 20:182-192, 2021)
C. ガイドライン
脳卒中治療ガイドライン2021,頭痛の診療ガイドライン2021,重症筋無力症/ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン2022
D. キーワード2023
VMAT2阻害薬バルベナジン(ジスバル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/739e90fb68401ccc6d0a0fa8efb1d3cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/b74965f13454823555b863dbae3d958d.jpg)
アマゾンへのリンク
医学書院へのリンク
私は冒頭の「-神経・筋疾患 最近の動向-」を執筆しました.この1年の治療,臨床試験,ガイドラインのトピックスを紹介するものです.以下,項目を列挙します.ご一読いただければと思います.
A. 治療
1. 片頭痛
CGRP関連抗体
セロトニン(5-HT)1F受容体作動薬:ラスミジタンコハク酸塩(レイボー)
2. 多発性硬化症
S1P受容体調節薬:シポニモドフマル酸(メーゼント)
ヒト型抗CD20モノクローナル抗体:シオファツムマブ(ケシンプタ)
3. 視神経脊髄炎関連疾患
CD19モノクローナル製剤:シイネビリズマブ(ユプリズナ)
4. パーキンソン病
COMT阻害薬:シオピカポン(オンジェンティス)
5. 重症筋無力症
抗胎児性Fc受容体(FcRn)フラグメント製剤:シエフガルチギモド アルファ(ウィフガート)
6. クロウ・深瀬(POEMS)症候群
血管内皮増殖因子の過剰産生および形質細胞増殖の抑制:シリドマイド(サレド)
B. 注目の臨床試験
1. 筋萎縮性側索硬化症
フェニル酪酸ナトリウムとタウルスジオール(N Engl J Med. 383:919-930, 2020)
超高用量メチルコバラミン(JAMA Neurol. 79:575-583, 2022)
2. 進行性核上性麻痺
抗タウ抗体(チラボネマブ,ゴスラネマブ)による第2相無作為化比較試験の失敗(Lancet Neurol. 20:182-192, 2021)
C. ガイドライン
脳卒中治療ガイドライン2021,頭痛の診療ガイドライン2021,重症筋無力症/ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン2022
D. キーワード2023
VMAT2阻害薬バルベナジン(ジスバル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/739e90fb68401ccc6d0a0fa8efb1d3cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/b74965f13454823555b863dbae3d958d.jpg)