ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

第三極の新酒

2012年11月18日 | お酒の話

Photo クアトロがお勧めする新酒は、フランスのボージョレ・ヌーヴォーとイタリアのノヴェッロばかりではない。
日本酒の新酒もクアトロで解禁だ。
尾瀬でつくる水芭蕉の“究極の一番搾り中汲み袋取り無濾過生々酒”が到着した。
何とも長い名前の新酒で、この名前の意味を理解しようとしていると、新酒が新酒でなくなってしまいそうだ。
要するに、杜氏さんが味見をする今年出来たばかりのお酒を何ら手を加えず瓶詰めしたもの。
これが美味しくない訳がない。
グラスをかたむけると、フルーツのような華やかな香りが鼻をつき、原酒ならではのトロリとしたふくよかな酸味が舌に心地よく広がる。
次に麹の香りが余韻として口の中に広がる。
全体に、良く熟したラフランスのような印象を受ける。
この水芭蕉の新酒に、スルメイカのホイル焼きや鱈の白子なども用意した今日のクアトロ。
またチーズの取り合わせと一緒に楽しむのも良い。
新酒の第三極がクアトロで旗揚げをした。

※クアトロでは今年のボージョレ・ヌーヴォーの販売を終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする