![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/6cdbb5194f0d0f8064dbe5e25ae65d77.jpg)
池島港から見た石炭関連施設です。
発電所、変電所、海水を真水に変えるプラント、選炭施設、
などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/2412801fe03a20eb21b0c559229255ad.jpg)
この写真は選炭施設です。もう使われることもありません。
これでも萌えますが、せっかくここまで来たのですから、
階段を昇ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/5c468630f63118fa3f05b54cb3a1d7c2.jpg)
おお!水が溜まっています。
かつてはこの中で石炭をグルグルと撹拌し・・・。
円形の中央に続く通路は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/c19a4bb6990f70107adf0042b197d92d.jpg)
これまた錆びて崩れそうな感じが萌え~を誘います。
小屋みたいになっている下の部分を拡大してみますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/db18d59c5ddb23c607132ea276b5cc43.jpg)
錆び、朽ちてゆく感じが哀愁です。なかなかですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
さて、池島探検も今回で終わりとなります。
炭鉱好き、廃墟好き、地元再発見などの方は行く価値があると思います。
炭鉱といえば、端島(軍艦島)、高島、崎戸炭鉱のような朝鮮人や中国人の
強制労働、つまり負の遺産的な影が付きまといます。
しかし、池島の場合始まりが戦後、昭和27年なので、強制労働もなく
さらに設備も充実した近代的な探鉱ですので、暗い影は感じません。
ただ、閉山後島の人口の流出や荒廃は隠しようもありません。
このツアーは「長崎さるく」やその他募集もあるでしょうから、
ぜひご参加、体験してみてください。とても興味もわきますし、
楽しいですし、島の方たちもとても良い人ばかりです。
雨も上がり、帰りの船は揺れもほとんど収まり穏やかでした。
そして船上の私たちを、姿が消えるまで手を振って見送っていただきました。
生涯忘れられないほどの思い出となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
ありがとう!
発電所、変電所、海水を真水に変えるプラント、選炭施設、
などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/2412801fe03a20eb21b0c559229255ad.jpg)
この写真は選炭施設です。もう使われることもありません。
これでも萌えますが、せっかくここまで来たのですから、
階段を昇ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/5c468630f63118fa3f05b54cb3a1d7c2.jpg)
おお!水が溜まっています。
かつてはこの中で石炭をグルグルと撹拌し・・・。
円形の中央に続く通路は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/c19a4bb6990f70107adf0042b197d92d.jpg)
これまた錆びて崩れそうな感じが萌え~を誘います。
小屋みたいになっている下の部分を拡大してみますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/db18d59c5ddb23c607132ea276b5cc43.jpg)
錆び、朽ちてゆく感じが哀愁です。なかなかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
さて、池島探検も今回で終わりとなります。
炭鉱好き、廃墟好き、地元再発見などの方は行く価値があると思います。
炭鉱といえば、端島(軍艦島)、高島、崎戸炭鉱のような朝鮮人や中国人の
強制労働、つまり負の遺産的な影が付きまといます。
しかし、池島の場合始まりが戦後、昭和27年なので、強制労働もなく
さらに設備も充実した近代的な探鉱ですので、暗い影は感じません。
ただ、閉山後島の人口の流出や荒廃は隠しようもありません。
このツアーは「長崎さるく」やその他募集もあるでしょうから、
ぜひご参加、体験してみてください。とても興味もわきますし、
楽しいですし、島の方たちもとても良い人ばかりです。
雨も上がり、帰りの船は揺れもほとんど収まり穏やかでした。
そして船上の私たちを、姿が消えるまで手を振って見送っていただきました。
生涯忘れられないほどの思い出となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
ありがとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます