手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「キルト時間 in 横浜」でのお買い物

2018-06-19 | パッチワーク・キルト




半月前に、パシフィコ横浜で第一回目が開催された「キルト時間 in 横浜」。


数年前まで毎年開催されていた「キルトウィーク」がなくなり、

大きなキルトの祭典が、冬の東京国際キルトフェスティバルのみになっていたので、

またこのような祭典が、春に横浜で開催されたのを

喜んでおられるキルトファンの方も多いはず。


規模は「東京〜」に劣りますが、

回りやすいサイズかもしれません。


今回はわたしも一人で参戦。


滞在時間は2時間半ぐらいで、

それでもたっぷり見回ることができました。

その時の様子は、以前ブログで書かせていただきましたね。


その時に、マーケットで購入した物を今日はご紹介。

「夏のやりたいことリスト」を書き上げていたら、

その時購入したもののことを思い出したんです(笑)。

やることいっぱいあるじゃん!



わたしは、最近、柴田明美先生の布地や作品にかなり興味を持っています。


昨年の今頃、作り上げた聖書カバーも、柴田先生の布を使ったものでした。

トープカラーの範疇と言っていいのでしょうか、

こんな色合いの布地がたくさんあって、

さらに嬉しいのは、わたし好みの明るい布地も扱っておられるんですね。


あちこち回りましたが、結局柴田先生のお店に始まって、最後も柴田先生のお店で終わりました(笑)。


アメリカンパッチワーク VAZZ HOUSE 柴田明美


先生のお店は、伊丹市のようで、

近くに住んでいたら行きたいな〜、

関西はたくさん講習会もあるみたいだから、参加してみたいなあと強く思います。



さて、その先生のお店で買ったらもの。

以下の二つ。


裁縫ケース





糸巻きのタペストリーのプリント地





そして、

別のお店、カンダ手芸ではずっと欲しかったこれを。




わたし、パッチワークボードを持ってなくて、

ずっと欲しいなあと思ってました。

でも、結構なお値段するんですよね。

4000円くらい??


そこで手作りできるキットを購入しました。

一つ700円くらいなので、二つおりの物を作っても1400円ぐらいで作れます。

ただ、わたし、

その時、1枚しか買わなかったので、再度神田手芸にもう3枚注文したんです。


なんで3枚かって?

結局2つ作ることにしたんです〜〜。


それらが届いたら、

まずはこのパッチワークボード作りから夏の手仕事をスタートさせたいと思っています。

お気に入りの布があるのです〜〜。

これはかなりワクワクしてます。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キルト時間フェスティバル in 横浜」参戦!

2018-06-01 | パッチワーク・キルト




木曜日、「キルト時間フェスティバル in 横浜」に行って来ました。

天気は小雨。



でも傘はどうにかささずに済みました。


パシフィコ横浜は、コンサートや

何年か前まで「キルトウィーク横浜」が開催されてたので、

よく知ってるホール。


混むことを見込んで、

10時開場のところ、9時半くらいから並びました。

前から9番目。




ですから、入場した際は、ホールに誰もいらっしゃらなくて、

ガランとしてました。





とにかく混む前にどんどん精力的にお店まわりをしました。

でも、ゆっくり回れたのは15分くらいかな。

その後は「東京国際キルトフェスティバル」並みに混んでましたよ。





ただ、スケールは東京のと比べて小さいし、お店の数も少ないので、

まわりきれないということは有りませんでした。



今回、わたしが長く立ち止まったのは、

「渡邉美和子とパンプキンハウスの仲間たち」のコーナー。




モダンなキルトが目を引いて、

思わず飛び込みました。


そばにいらした女性の方に

「写真を撮ってもいいですか?」とお聞きしたところ、

「どうぞ〜」と言っていただいたので、




写真を撮って、一つ一つ覗き込んでましたら・・・。


今さっき、声をかけた女性の方が、

「これ、全て手縫いなんですよ」

と話しかけてくださいました。

「アップリケに見えるでしょうが、ピーシングで全部やってあります」

???

かなり細かいキルトだったので、

もうてっきりアップリケだとばかり思っていたわたしはびっくり。


思わずその方を色々質問ぜめしちゃいまして、

話している途中で、

「あ、この方が渡邉先生なんだ!」と気づいたんです。

なんという失態!


キルトの世界では、超有名な方なのにも関わらず、

この勉強不足なわたしときたら・・・。

大変失礼なことをしてしまったと後ですごく反省しました。



どう針を刺したら、こんな風にとんがったところもピーシングでうまく行くのか、

どういう風に構想を練り、下絵を描き、この大きなものの図案を作っていかれるのか、

一つの作品がどれくらいで出来上がるのか、

どこ辺りからピーシングを始められるのか、

わたしの質問に、一つ一つすごく丁寧に優しく答えてくださる先生。


結局、先生を10分以上独り占めしちゃいました。



「それぞれのキルトには、作った頃の思いがこもってる」というようなお話をお聞きして、

グッと心が温かくなったわたし。






たとえばこのキルトは、

息子さんの大学院入学の頃の思い出が詰まってるということでした。

今から10年以上も前の作品。


キルトを見ると、

その頃の息子さんの顔が思い浮かぶそうです。


このキルトのイメージ、

息子さんへの思い・・・

キルト名にまつわる話・・・。

ちょうどわたしも今年息子が大学に入ったところだったので、

その頃の先生のお気持ちをお聞きしながら、

うっとり自分と重ねちゃいました。


一つひとつのキルトの中に、

家族との暮らしにまつわる物語があるんですよね。

キルトの奥深さを改めて教えていただいたように感じました。


ハイ、わたし、

先生のファンになっちゃいました〜〜(笑)。


  





これも後で気づいたのですが・・・。

2013年秋の「横浜キルトウイーク」の会場に下がっていた12メートルのキルト、


↑「横浜キルトウイーク2013」

あれは、渡邉先生とその門下生の方々30名で作られた手縫いのキルトだったんですね!

全てが繋がっていきました・・・。


凄===い!!!




以下は、わたしが特別素敵だなあと思ったキルトを何点か。


企画展








最優秀賞のキルト。





色合い、図案ともにわたしのツボです。







上品です。






子供さんかお孫さんの絵をキルトにされたのかしら。

きちんと確認したらよかったです。

わたしもいずれこんな風にしたいと思っていました。





今回、入場の際に、『キルト時間』のバックナンバーが配布され、

わたしは2種類いただきました。




これは嬉しかったです。


もちろんお店でも色々買いましたよ〜〜。

それはいずれご紹介できたらと思います。






「キルト時間フェスティバル in 横浜」、本日最終日です。

ご都合のつく方は是非!





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークのお楽しみ〜「ひとり手仕事」再始動!〜

2018-05-03 | パッチワーク・キルト



夫は仕事、息子は学校、

そしてマーさんはデイケア。

そしてわたしは??

お休みで〜〜す!(ニッ!)

そんなゴールデンウイークの隙間日。



「人が働いてる時に、自分が何もしていない」ということに

落ち着かない人もいますが、

わたしの場合は、まわりが外に出てて、自分がのんびりが嬉しい〜〜(嫌な性格??!)

誰もいない、ひとりの空間が好きなんです。



そうは言っても、

マーさんが帰ってくるまでの3時間少し。

誰もいない家でわたしがすることは??



日頃よくやっちゃう「ちょっと横になろう」は×。

横にならずに、

何かをやってみようと思うのは、明日も休みとわかってるから!

そう、ゴールデンウイークだからです!


昨年も一昨年も

この時期、

パートナーシップキルトのイラストを考えてましたが、

今年はまだ正式なお題がでてませんので、

ぼちぼち手仕事も再開することにしました。


手始めは、

『すてきにハンドメイド』の鷲沢玲子さんのマンスリーキルトのパターンを作ること。

型紙を作り、

布を選び、チクチク始めました。

 


4月のっけから難しそうなパターンなので、

できるものだけでもやっちゃおうという気持ち。

もし全部できなければ、別のタペにしてしまおうという魂胆です(笑)。



マーさんがデイケアから帰ってきて、

夕食作りが終わった後も、リビングでチクチク。

横目でマーさん、

「何かいいものができるんだね〜」とにっこり。




ただですね〜、

わたし、やっぱり布合わせが苦手だとわかりました。

手持ちの布を合わせてやろうとすると、

なんかすっきりこない〜〜。

自己流の限界です。

縫い方はもちろん、

そこらへんをセンスのよい先生について習いたいな〜〜。

ほんと、そう思います。



鷲沢先生の見本のは、上品でスッキリした色合いですが、

わたしの手持ちの布は派手一方で、

パーソナルカラーでいう、涼しげな「夏色」がないんですね〜。


でも、きっぱり新たに布を買うのはやめました。

4月ごろには、なんとか鷲沢先生チックになるように、いくつかの手芸店に布を探し歩いたのですけど、

見つけられなかったからです。


一時、やめようと思ったことも。


でも、何かを始めないと、

今年は何もしないで終わってしまう〜〜と思い直し、

とにかく「マイ・ガーデン」ということで、

わたしの実際のあまり統一感のない庭をモチーフにすることにしました。


そういうのもテーマとしてありかな??!


ひとしきりハードルを下げたところで、

暇を見つけてチクチクやってま〜〜す。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回東京国際キルトフェスティバル参戦!〜東京ドーム(東京・後楽園)〜

2018-01-30 | パッチワーク・キルト




わたしと友人の

東京国際キルトフェスティバルの参戦は、月曜日。

日曜日から近くのホテルに陣取り、

東京ドームを見下ろしながら、いろいろ作戦を練ったのでしたが・・・。





今年は、昨年までとちょっと違う点も。

まずは、

日曜日夜、友人とともに

ブロ友にさせていただいてる、「ひろりの手づくりらいふ」の、ひろりさんにお会いすることができたんです!


これ、興奮デス!

想像通り素敵だったひろりさんから、

パッチワークのお話、いっぱいお聞きして、

刺激をバリバリ受けました。

友人もそうだったようです。


初めてお会いしたとは思えないこの感覚!


ブログを通して、ずっと繋がってるからでしょうね。

ほんと、不思議です。

ひろりさん、ありがとうございました〜〜。


そのひろりさん、次の日もドームに行かれるとおっしゃってましたので、

再会を期待して別れたのですが、

まあ、月曜日の混みようといったら・・・・。

結局、この時は再会することはできませんでした・・・(残念!)



sweetpotatoさんのブログで日曜日は比較的空いていたと読んで、

思わず「きゃ〜〜〜〜」と叫んでしまいましたよ〜〜。

日曜日も時間帯によるのかしら?

それとも、家族が揃う日曜日、主婦は出て来にくい??

日曜日は混むとみんな思ってて、避けた⁈


わたしたち、来年は日曜日にしようかなと真剣に考えたんですよ〜。



さて、その月曜日当日の話。




8時45分ごろから並んで、だいたい前から30番くらいかな。

9時15分頃にはドーム内へ入れました。

会場に入れるのは、もちろん9時半。




それまでにバッグや上着をコインロッカーに入れ、

身軽な格好になりました。


最初に、前日ひろりさんに教えていただいた当日申し込みのミニ講座をエントリーしに行きました。

JUKIでやっていたポシェット作り。

10時半をエントリー。


その後、三浦百恵さんのキルトや鷲沢先生のキルトを見てから、

  


友人が公式ガイドブックを購入し、

わたしはパートーナーシプキルトのチャリティー応募券を購入。

パートナーシップキルトを見て回りました。


まずは自分のがある8番キルトへ。

  


しずくさんのもみっけ!

黒猫ちゃんが愛らしい〜〜。





ちょうどしずくさんのモチーフを写真撮っておられた方がいらして、

思わず「しずくさんのお知り合いの方ですか〜?」なんて聞いちゃいました。

その方も、同じ8番キルトだったようで、

しずくさんのブロ友さんみたいでした〜〜。



もちろん、sweetpotatoさんの桜づくしのキルトもみっけ。







わたしの上司のモチーフの入ってる7番キルト。




職場で話題になりそうです。



1番から4番までは四季がテーマになってました。

遠くから見ると、わかりますよね〜。

  



その後、

大賞作品なども見て、




オルコットの「若草物語」のブースや、

  

  

  





「エリックカールの世界」も。

  

  


わたし、もともとエリックカールの色使いがツボですので、

もううっとりしてしまいました。

その絵本ぴったりになるよう選ばれた布や素材。

なるほどなあといろいろ勉強させてもらいました。

  

  





「新作キルトの競演〜私の中のにっぽん」のブース。

素晴らしい作品が並んでますね〜。





「わたしの布遊び〜森へ帰ろう〜」から

阪本あかね先生の「マダガスカルの一夜」、

  



焼田美紀先生の「ヘンゼルとグレーテル」、



  


などの企画展も楽しみました。



ブースはバラバラですが、

わたしがいいなあと思ったキルトいくつか。

いつかわたしもキルトにしてみたいと思っていたカメレオン。

これは大迫力!




色使い、雰囲気が大好きなキルト。

  


二人の大女優を描いて、ビーズで髪などをデコったキルト。

 


このキルト、もう釘付け!

桜をモチーフとしたもの。

素敵〜〜〜。





友達とああやこうやと言いながら、

作品を楽しんだ後、

10時半になったので、

JUKIに行って、早速ミシン開始・・・。

  


JUKIのミシンに最初は慣れず、

恐る恐る使ってたわたし。

他の方はどんどん作り上げていかれるのに、

わたしはあたふたあたふたして、時間ばっかりかかっちゃってる。


それでも、JUKIのインストラクターの方々におだててもらい、

励ましてもらい、

一応自分のポーチが作り上げることができました。

 



今現在、40年も前のジャノメミシンを使ってるわたしとしては、

今のミシンが恐ろしく便利で

使いやすいのにびっくり〜〜。

次買うならJUKIかなと思っちゃいました〜〜。

JUKIさんの思惑通り⁈(笑)



その講座が終わったのが、12時。



もうその頃には大変な人、人、人・・・・。

マーケット部分は身動きできないほどのところもあって、

だんだん気分が悪くなっていく始末。





今年は特別何か目的を持って行ってないので、

ぶらぶらが中心。

目に付いたものをいくつか買って1時半ごろにはフィニッシュ。


キャシー中島さんや、洋輔さんなど有名どころの先生たちも

たくさん出ておられ、

そんな方々をウオッチング。

こういう楽しみもありますね。



かなり歩いたと思っていたのに、

昼過ぎで2000歩台で、

友人も自分の携帯を思わずガン見。

やはりそれくらいだということで、二人してびっくり。

案外歩いてないんだなあって思いましたよ〜〜。



人混みに少々疲れましたが、

ここに来ないと手に入れられないものもあるし、

今年はひろりさんともお会いでき、

友人ともキルト三昧できて、

満足、満足の2018年ドームツアーとなりました。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリのミニタペ、完成に至りました〜。

2017-08-19 | パッチワーク・キルト




          





もともとカマキリのミニタペを作るきっかけになったのは、

一昨年の「東京国際キルトフェスティバル」のパートナーシップキルト用に作った1枚のモチーフが手元にあったから。

テーマは「ガーデン」でしたね〜。

  


同じイラストのものを二つ作って、

一方(左)を提出して、もう一方(右)が残りました。


そのモチーフをもとに、

イメージを膨らませ、他のカマキリたちも作成。

その前の年のオリジナルキルトよりはサイズの大きいものに挑戦しました。


が、

こういうの、ホント、難しい。

いろいろ構想は練り、最初にイメージした方向に持って行こうとしても、

なにぶん、キルトに力のないわたし。


やっぱ、これは無理だなあ〜、

こっちのパターンで行こうか〜なんて

悩みだすと前に進みません。


その悪戦苦闘ぶりは、「&カマキリのミニタペ(1)〜(30)」を見ると、すごくわかります。

自分でも振り返って、こんなに軌道修正したんだとびっくりです。


キットだったり本を見て仕上げたりするほうが、わたしにはちょうどいいのかもと

いつの間にかつぶやきも出て、

何度も放り投げたくなりました。


けれど、

「とにかく仕上げること」に目標に切り替え、

「シンプルな、極めてシンプルな形」でいいと思うと、それからは楽々に進みました。


そして、この日、

どうにかこうにか完成にこぎつけました。



我が家の庭に毎年出没するのカマキリ、そのファミリーです。

本当は何世代もいるわけないのですが、

敢えて3世代を描きました。

おじいさんとおばあさんが、空間外から見てるのわかります??

これは夫のアイデアです(笑)。




マーさんが、

「これ、どこかに飾る予定ある??」と聞くので、

「まだ予定がないです〜」というと、

「ここ、空いてるよ。ここにしたら」と言ってくれたのが、

リビングの食卓横の壁。


「派手ですよ〜」とわたし。

マーさんは笑ってましたが、

勧めに従い、飾らせてもらいました〜。




とにかく目立ちますよ〜〜。



食事の時、

そのタペの前にちょうど息子が座って、その向かいがマーさんなのですが、

このタペを飾ってからは、

マーさん、しきりに息子とカマキリを見比べて「似てる〜〜」って言ってます。


あまりマーさんがいうので、

息子、だんだんその気になってきてます(笑)。

確かに似てるかも!?




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする