goo

201系H5基本編成本線試運転(上り)

 相模湖駅上り1番線に進入中のH5基本編成試運転の上り列車です。上りの時間は分からなかったのですが、先週の火曜日に189系M50編成を使った試運転と下りがほぼ同じだったため、13:45分上り1番で待ち構えると、やはり、その時間に戻ってきました。クハ201-115以下6連です。大まかなスジは、推測ですが、豊田12:40頃→相模湖12:02→539Mの後走り→大月(所要時間や中線の開き具合で四方津折り返しはなさそうです)大月→542Mの後走りで544Mより先行13:45相模湖(上り1番で、544Mと特急16Mの2本待避)14:05→14:13高尾だと思われます。相模湖は平日の下りは1248Mと被る危険大。相模湖上り1番は11連停止位置に止まるため頭はホームからは撮りにくいです。高尾は189系の時は上り中線に到着後エンド交換。下り本線に引き上げ、南側電留線に入区でした。来週以降も運転があるのか興味が持たれます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

201系H5基本編成本線試運転(下り)

 今日は日曜日ですが、昼間に相模湖駅へ。理由はは201系H編成6連の試運転があるのではないかとの期待があったためでした。実は昨日もH6の基本編成の試運転列車とすれ違ったのですが、実車を撮影できず、掲載を見送っていました。今日も来るか確信は無かったのですが、昨日と同じスジだったようで12:02分頃に下りが相模湖駅に姿を現しました。乗務員が3人運転室におり、車掌も乗務していますが「試運転」表示ですので、乗務員訓練ではないかと思われます。運番が「61」となっていますが、列番は不明です(おそらく試9※61Mではないでしょうか)。クハ200-15以下6連です。種別表示器のないクハを先頭に白昼の本線を走るのは、近年では記憶にありません。光線の関係で写真が見づらく申し訳ないのですが、H編成の6連を撮れただけでも満足です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田電車区115系M10編成(大月)

 昨日、大月駅にて撮影の豊田電車区115M10編成クモハ115-313以下3連です。立川方からクモハ115-313+モハ114-347+クハ115-380の3連です。全て昭和51年、日本車輌製です。豊田電車区の115系は3連単位で運用が組まれているため、大月以東の6連運用時の相手は固定していません。また、6連時には通り抜け可能とするため、立川方のクモハは全て貫通幌装着。甲府方クハは非装着で統一されています。この列車は富士急行線河口湖から4536Mで到着。既に前方には貫通扉を開けた、甲府から536Mで来たM9編成が待機中です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )