JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
試9450M E233系T32編成試運転(2)
こちらはT32編成試運転の後部クハE232-32側からの写真です。川重製T編成のため1/80でないとLEDが写りませんでした。LEDの予備もあるのではないかと思いますが、新津製T編成用とH、東急・川重製T編成用と分かれているのか興味があります。新津製のT編成もLED交換したら写らなくなるのではないかが懸念されます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
試9450M E233系T32編成試運転(1)
先週の木曜日に川崎重工から甲種回送で豊田電車区に到着したE233系T32編成の試運転が行われました。金曜日は台風の後遺症で午前中一杯、山線が不通だったため、今日辺り来るのではと思っていたのですが、やはり来ました。そしてまた、入線時に1339Mと被りました。クハE233-32以下10連です。相模湖中線のカーブと、10連停止位置から前に出て止まったため、デフォルメされた写真になってしまいました。このブログを始めて約4ヶ月になりますが、始めた頃はT12の試運転をやっていましたので、増備のピッチの速さには驚かされます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日も201系H5基本編成 本線試運転
土曜日、日曜日に続いて平日の今日も201系H編成6連の試運転列車が設定されました。昨日と同様H5編成の基本編成が使用されました。下りは間に合わず、上りの相模湖駅上り1番入線中のクハ201-115以下6連です。正面の編成番号札が無く一瞬驚きましたが、後部のクハ200-115には付いていました。編成番号札がないと廃車回送編成を思い出させますが、車内広告等は残っています。あの狭い運転台に4名乗っていますので、見ずらいので外したのではないかと思われますが、札を外した理由は不明です。運番「61」を付けたこの試運転も、試9141Mから始まる試運転と平行して行われており、目的が分かりません(列番もですが)。試9141Mから始まる試運転は全て相模湖では完全に停車しますが、下りの「61」の方は低速で通過して行きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日の試9240M E233系H51編成
今日は朝方から雨、しかも午前中は撮影時間が無く試9141Mは撮影できないスケジュールでしたが、昼過ぎから雨も上がり高尾駅で試9141Mの返しの試9240Mで撮影しました。最近の傾向から、週頭に新津配給のT27編成を期待したのですが、E233系H51編成でした。高尾駅上り中線進入中のクハE233-51以下10連です。豊田(試9141M)12:15頃大月(中線)12:21頃(試9240M)12:55頃高尾(上り中線)で到着。13:12頃に試9341Mとして再度、大月に向かいます。3番線の2段式発車案内LEDで、「12:49小淵沢」の下に「回送」が表示されていれば、まず、間違いなく来ます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )