goo

本日の試9360M  201系H1編成基本編成

 本日の6連試運転には、201系H1編成の基本編成が使用されました。平日は189系M50が多いのですが、昨日のH3に続き、今日は大御所H1が登場しました。相模湖上り1番で撮ったもののホーム屋根の影がかかり失敗。相模湖で待避する544Mで高尾に先回りし、下り本線ホームから再度上り中線に進入時を撮影しました。当然ながらクハ201-1以下6連です。やはり光線の加減ですっきり撮れなかったのが残念ですが、H1の6連は収穫でした。上り本線には544M~547Mになる115系が止まっており、そのすぐ前から撮影しています。547Mは14:15発ですが、ダイヤ通りだと2~3分余裕があリ、6連同士ですので、上り本線から上り中線に入る試9360Mの最後部まで入ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日の試9341M  E233系T27編成

 本日の試9341MはE233系T27編成でした。相模湖駅進入中のクハE232-27以下10連です。試9141Mから始まる試運転には初登場です。この編成、新津から配給後、途中駅で見かけることはあっても撮影したのは初めてです。但し、秋晴れで光線が悪く、姿形だけ収めたという状況です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )