goo

浦和車両センター209系ウラ92編成廃車回送

 先週の金曜日に続いて、浦和車両センターの209系が中央線経由で長野へ送られました。今週は、クハ209-921以下10連ののウラ92編成でした。写真は鳥沢駅下り1番線進入中の配9641レ、EF641031+ウラ92編成です。今週も廃車になった209系の配給列車の運転があるとの情報があり、スジは先週と同じとのこと。下りは逆光気味になり、編成の左側に入れる場所は無く何とか出勤時間に間に合って撮影できる一番良い場所は鳥沢の下り1番線との結論で鳥沢に行きました。相模湖では通過が12時02分前後で、中線の1248Mと被る危険性が大きく、また11連だと後部がトンネル内に入ってしまうことも考え相模湖はやめました。鳥沢には12時24分頃到着、37分頃発車でした。撮影後は、3週連続金曜日に人身事故の京王線を避け、南武線経由で出勤し10分前に滑り込みセーフでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中 201系H6編成

 2本目は67Tで運用中のH6編成。先週の土曜日、車両トラブルを起こしたのがこの編成らしいのですが、直ぐに復帰してきたようです。致命的なトラブルなら廃車になってもおかしくない状況だけに良かったです。西八王子駅進入中のクハ201-126以下10連です。201系が中央特快に入ることが多いような気がするのですが偶然でしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中 201系H3編成

 日付は昨日になりますが、回9941MT109編成を撮影後は西八王子へ。ところが来るのはE233系ばかりで、あきらめかけたところ、正午近くに201系が2本来ました。1本目は11Hで運用中のH3編成。この編成は撮影した回数が少ない編成です。西八王子駅進入中のクハ201-101以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )