goo

大月駅停車中 9055M183・189系かいじ185号

 今年の撮り納めとなった、幕張車両センター183・189系C1編成使用の9055M「かいじ185号」です。大月では、太陽が山の奥に沈み、強烈な西日はなく、感度を上げなくても撮影できました。旧国鉄色に絵入りヘッドマークの特急列車が今年で終わりにならないことを願うばかりです。大月駅下り本線停車中のクハ189-514以下9連です。
 今年のゴールデンウィークから始めたブログも早八ヶ月を過ぎました。拙い写真と文章にも関わらず、当初の予想をはるかに超える多くの皆様に御覧頂き、心から御礼申し上げます。健やかに新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
                         ブログ作成者 敬白
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

大月停車中 松本車両センターE257系M-106編成

 あずさ95号が納得のいかない写真に終わり、もう1本の183・189系使用かいじ185号は大月で撮影することにしました。大月駅で待っている間に撮影した、E257系M-106編成の「かいじ109号」です。E351系5編成、E257系16編成ではまかないきれないため、多客時に183・189系C編成の特急が撮影できるのですが、C編成がなくなった後は、どのようにするのか気になります。いつ見てもデザインに疑問が湧くクハE256-6以下9連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中 9095M183・189系あずさ95号

 今日からつかの間の年末年始休暇。午前中に、最低限度の用事を済ませ、午後は183・189系使用の「あずさ95号」と「かいじ185号」の撮影ため相模湖駅に向かいました。先に来た「あずさ95号」は不本意な写真に終わってしまいました。陽が傾きかけた時間帯だった上、いつも撮っている中線ホーム甲府方に先客。実況中継を吹き込みながら動画撮影をしており、座って撮影してくれとの要望。先客優先の掟に従い、かなり苦しいアングルになってしまいました。先日発表された来春のダイヤ改正で、中央ライナーが、幕張車両センターの183・189系からE257系になるとのこと。製造年からして廃車の可能性もありそうで、最後の臨時特急使用になるかも知れません。相模湖駅通過中のC2編成クハ189-1以下9連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )