goo

めじろ台駅進入中 東京都交通局10-300形急行

 休日の朝早い時間に京王線を使うことなどほとんどありません。しかし機会があれば撮りたいと思っていたのが、東京都交通局の10-300形を使用した急行高尾山口行。本八幡発で休日のみ2本の運転です。かなり強い日差しを避けるために、あえて掘割のめじろ台駅で待ってみましたが、ISO400でこの程度の写りになってしまいました。この形式のスタイルにはこれまでも注文をつけて来ましたが、シャッタースピードを上げてもLEDが欠けないのは立派です。京王車では9000系30番台以外は壊滅しますので。めじろ台駅進入中の10-469以下8連です。
※お詫び:昨日掲載の高尾駅停車中H5付属編成4連回送のタイトルが、H5編成基本編成6連となっておりました。お詫びして訂正致します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中 201系H6編成

 休日のクリスマス・イブだというのに、今日から30日まで日勤勤務での出勤。いつもなら、まだ寝ている7時30分発の電車で出勤。まともな写真は時間が無くて撮れないだろうと半ばあきらめていたのですが高尾で相模湖発の1本後の電車を待っていると来たのは201系のH6編成。霧が晴れてちょうど陽が出た頃に上り本線という願ってもない条件。オレンジ色が鮮やかです。外板もきれいで、廃車解体にするには、あまりにももったいない気がします。どこかで第二の働き口がないものかとつくづく感じます。61T運用、760Tのクハ201-127以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )