goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

立川駅停車中8461列車 岡山機関区EF210-10号機

 朝が早かったので遅くならないうちに退勤したかったのですが、立川から563Mで帰宅する時間になってしまいました。貨物の8461列車が撮れるのが唯一の楽しみ。今夜は期待通りの0番台でした。立川駅停車中の8461列車、岡山機関区のEF210-10号機です。後はタキ16両、撮るたびに昼間ならと思わずにはいられません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中850B 浦和電車区E233系ウラ143編成

 東海道線ホームから元気に走っている京浜東北・根岸線のE233系を撮影。このアングルも晴れるとビルの影が気になりますが、川崎も曇っていました。川崎駅進入中の850B、浦和電車区のE233系ウラ143編成クハE231-1043以下10連です。同じ神奈川県ですが、ここには残雪が全くありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅留置中 浦和電車区E233系ウラ177編成の一部

 南武線に乗ると眠気が出ます。うとうとしながら川崎駅まで着くと、東海道線ホームの先に京浜東北・根岸線用のE233系が見えました。何事かと東海道線ホームに向かってみれば、妻面を出し連結器が切断された無残な姿の中間車から止まっていました。昨日の未明に、工事用車両と衝突した編成の一部、川崎駅に下り1番線があるのを初めて知りました。2両目までが脱線、横転した映像ははニュースで見ましたが、工事用車両と時速60Kmで衝突して2両大破とは、軽量のステンレス車両は衝突事故の時に怖い気がします。川崎駅留置中の浦和電車区E233系ウラ177編成の一部モハE233-1477以下8連です。修理名義の車体新造で復帰となるのでしょうか。まさか事故車両が川崎駅に置いてあるとは想像もしませんでした。なぜかE233系の脱線に遭遇します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中523M 長野総合車両センター115系C8編成

 晴れていれば逆光で見られない写真になる長野色115系の523M。今朝は曇っており色はあまり問題になりませんが、昼間はホーム上にほとんど見当たらない乗客がかなりおり、写り込まないように撮ると向かって左側がきつくなりました。相模湖駅停車中の523M、長野総合車両センターの115系C8編成クハ115-1005以下6連です。昨日の532Mと同じ編成でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中526M 豊田車両センター115系M1編成+M12編成

 午前中に川崎で会議のため810M~810Tで出勤でした。昨夜は雪かきの疲れで早く眠ったこともあって睡眠は十分。少し早めに行ってスカ色115系の526Mから撮りました。高尾から折り返し1453Mとなる列車ですが、526Mで撮るのは初めてです。相模湖駅進入中の526M、豊田車両センターの115系M1編成+M12編成クモハ115-304以下6連です。またもやM1編成です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )