goo

相模湖駅停車中543M 豊田車両センター115系M2編成+M3編成

 今日のスカ色115系は543Mで撮影。列番を写すのに手こずるかと思いきや正面に陽が当たると1/100秒では露出がオーバーになってしまいます。写せないと判れば気は楽で、露出優先にして数枚撮って完了でした。昨日の533Mと535Mに費やした1/10も撮っていません。相模湖駅停車中の543M、豊田車両センターの115系M2編成+M3編成クハ115-356以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2080列車 高崎機関区EH200-1号機以下の貨物列車

 5月も中旬になると、気温が上昇傾向で移動を繰り返すと汗が出てきます。543Mをじっくり撮る前に上りの貨物の2080列車を撮影しておきました。牽引はEH200のトップナンバー。相模湖駅進入中の2080列車、高崎機関区のEH200-1号機+返空タキ14両です。毎日のように目の前を通過する貨物の83列車を見ていますが、1号機はなかなかお目に掛かれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中回9695M 豊田車両センター189系M50編成

 ほぼ間違いなく189系が来るため。大急ぎで中線ホーム甲府方に移動。線路を隔てた直線距離は短くてもショートカットは厳禁、跨線橋を昇り降りすると、準備の時間はほとんどありませんでした。直ぐに「あずさ色」のM50編成が姿を見せました。M51編成ならば更に良かったのですが、奇妙な回送のお陰で平日でも189系が撮れるのはありがたいことです。相模湖駅通過中の回9695M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中546M 長野総合車両センター115系C7編成

 土曜日から月曜日にかけて豊田車両センターの189系が3編成とも稼働しており、ひょっとしたら汚物抜き回送があるのではと下り本線の出発信号機を気にしながら546Mを撮影。ちょうど信号現示が変わったところに546Mが来たため、危うく前を切るところでした。相模湖駅進入中の546M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1116以下6連です。撮ってみれば今日の長野色115系は、昨日の535Mと540Mで撮ったのと同じ編成2本でした。546Mは538Mよりも前が暗くなります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中541M 長野総合車両センター115系C10編成

月に1度の薬をもらいに行くための通院で公休でした。昨夜の帰宅が遅くなり睡眠不足気味が続いているものの、朝7時に起きて午前中に済ませて12時半過ぎに相模湖駅に着きました。長野色115系の541Mからの撮影。快晴ではないものの、陽射しが強くなっており雲越しでも正面と側面に濃淡の差が出ます。相模湖駅停車中の541M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1076以下6連です。一昨日は乗車、昨日と今日は撮影になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )