JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
吉祥寺駅進入中918B 三鷹車両センターE231系B20編成
10時前の吉祥寺駅は複々線にひっきりなしに電車が来ます。急行線と緩行線の下り列車に挟まれるように来たE231系です。吉祥寺駅進入中の918B、三鷹車両センターのE231系B20編成B20編成クハE230-20以下10連です。会議から職場に戻る際、立川駅を出た所で185系の配給列車を目撃。ボーっとしており帰りに少し早めに退勤して高尾行に乗ったつもりが坂を登り始め青梅線に進入。ひょっとしたら185系の配給列車も立川駅下り1番線にいたのを見落としたのかも知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中531M 長野総合車両センター115系C1編成
1455Mを撮っている間に下り中線に1456Mが進入。見たら「スカ色」。先々週と全く同じ状況でした。撮り難い状況の時に限ってC1編成に出くわします。仕方がないのでお面写真を撮りました。高尾駅停車中の531M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。陽射しが無いと白っぽくなることもあってか、この写真だとクリーム色はさほど濃くはありません。肉眼で見るのと色合いが違うのも事実ですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車1455M 豊田車両センター115系M3編成+M10編成
晴れていれば貨物の2083列車を撮ったのですが、雨天のため530Mの折り返し1455Mを撮ることにしました。改札口に近いためホーム上の人の往来が激しく、写り込まないように撮るのに気を使いますが、直線で撮れるのは魅力です。高尾駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M3編成+M10編成クハ115-358以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M10編成+M3編成
晴れれば進入時を狙うしかない530Mですが、この時期は大雨でなければ停車中の姿が撮れる雨の方が撮り易くなります。露出が無いので画質は粗めですが、影の無いスカ色が撮れました。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M10編成+M3編成クモハ115-313以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター115系C5編成
午前中に吉祥寺での会議のため530Mで出勤でした。昨夜からかなり激しい雨が降っていましたが、駅に着く頃には小康状態。傘を差しながら遅れて来た527Mを撮りました。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの115系C5編成クハ115-496以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )