goo

小針駅進入中1540M 新潟車両センターE127系V-5編成+V-12編成+V-8編成

 早朝からの撮影で、早めにホテルにチェックインすることにして上りをもう1本撮って終わることにしました。来たのはE127系2連×3本の6連。全て運転台付きの車両が6両という異色の編成でした。小針駅進入中の1540M、新潟車両センターのE127系V-5編成+V-12編成+V8編成の6連です。中間のV-12編成は「越後線活性化キャンペーン」の広告シール付です。この列車を撮影後、1543Mで新潟にもどりました。湘南色のN-2編成が戻って来ていないので気になりましたが、案の定N-2編成が来てしまい乗るだけになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小針駅停車中1661M 新潟車両センター115系L9編成

 陽射しが強くなり下り列車を撮るには厳しい光線状態になっていましたが、湘南色の単独編成が来てかなり興奮気味に。直江津で長野総合車両センターの湘南色N9編成を撮ってから、まさかの湘南色の連発でした。短いので停車中に撮れましたが、手振れ防止で1/800秒に設定して撮り続けたため、ISO800になってしまいました。逆光が痛かったですが、とにかく撮れれば後でなんとでもなります。小針駅停車中の1661M、新潟車両センターの115系L9編成クハ115-1057以下6連です。1057と言えば落ちてしまったC4編成の1つ前の数字でもあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小針駅進入中152M 新潟車両センター115系N-28編成+L-10編成

 上りの3本目は新潟色同士の混色編成でした。前が青系の新潟色は同じですが2本続けて後が珍しい編成だったので、この列車は緊張感は和らぎました。小針駅進入中の152M、新潟車両センターの115系N-28編成クモハ115-1062以下3連+L-10編成クハ115-1504以下4連の7連です。夕方の通勤・通勤時間帯が近づくにつれて編成が長めになるようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小針駅進入中1937M 新潟車両センター115系L-11編成

 E127系が2本続いた後の下りは115系の単独編成でした。この列車は村上まで行くようでした。小針駅進入中の1937M、新潟車両センターの115系L-11編成クハ115-1243以下6連です。車号の「1234」がユニークです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小針駅進入中1538M 新潟車両センター115系N-21編成+N-2編成

 長岡から直通の1538M、前は青系の新潟色の115系ですが今度は後に湘南色の115系が繋がっていました。新潟色同士の組み合わせは驚きませんが、他の塗装だと一気に緊張感が高まりました。小針駅進入中の1538M、新潟車両センターの115系N-21編成クモハ115-1046以下3連+N-2編成クモハ115-1043以下3連の6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小針駅進入中157M 新潟車両センターE127系V-13編成

 降水確率70%で午後からは雨の予報だったのが、陽射しがあり階段昇降の暑さと逆光がしんどくなって来ました。下りはまたしてもE127系。小針駅進入中の157M、新潟車両センターのE127系V-13編成クハE126-13+クモハE127-13の2連です。E127系のラストナンバー編成です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小針駅進入中150M 新潟車両センター115系N-17編成+N36編成

 下り列車の1本目は115系でしたが、前は青系の新潟色ですが後はなんと長野色。長野総合車両センターから新潟車両センターに転属した115系があるのは聞いていましたが、実際に新潟市内で見るとびっくりしました。そのため、傾き加減の写真になりました。小針駅進入中の150M、新潟車両センターの115系N-17編成クモハ115-1064以下3連とN36編成クモハ115-1522以下3連の6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小針駅進入中1541M 新潟車両センターE127系V-8編成

 大形駅から新潟駅まで戻り、越後線に乗り換えて小針駅で越後線の列車を撮ることにしました。昨年は吉田駅で撮りましたが、構内の広くない駅の方が撮り易いです。下り列車の1本目はE127系。その1本前が弥彦色の115系で島式ホームの駅ですれ違っていました。時刻表をもう少し細かく見ておけばと後悔しました。小針駅進入中の1541M、新潟車両センターのE127系V-8編成クハE126-8+クモハE127-8の2連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大形駅進入中935M 新潟車両センター115系L-4編成

 下り列車が近づいてきたので上りホームに移動して待機していると、新潟からL-4編成が折り返して来ました。先頭のクハ115はユニットサッシにすらなっていない貴重な車両でした。大形駅進入中の935M、新潟車両センターの115系L-4編成クハ115-613以下4連です。昼間は新潟~村上間に115系1編成、新潟~豊栄間にE127系2編成で回っているようでした。この駅、停車列車は案内放送が入るものの、通過列車は放送が入らず、下りホームにいる時にE653系の回送が猛スピードで通過。怖い駅なので撮るものを撮って撤収しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大形駅進入中648M 新潟車両センターE127系V-1編成

 下り列車と上り列車の交互撮影で跨線橋を使って移動。新潟駅から乗車したV-1編成が豊栄駅から折り返して来ました。このアングルだと見づらいのですが「新潟県観光キャンペーン」の広告編成で広告シールが貼ってあります。大形駅進入中の648M、新潟車両センターのE127系V-1編成クモハE127-1+クハE126-1の2連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大形駅進入中649M 新潟車両センターE127系V-7編成

 大形駅は下りは東新潟駅、上りは豊栄駅を発車するとアナウンスが流れます。下り列車が接近のためホームを移動。来たのは豊栄行のワンマン運行E127系でした。E129系での115系置き換えの話が出ていましたが、遅れているようでこの形式が普通列車用では最新形式のままです。大形駅進入中の649M、新潟車両センターのE127系V-7編成クハE126-7+クモハ127-7の2連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大形駅進入中936M 新潟車両センター115系L-4編成

 「くびき野3号」で2時間余りかけて新潟駅に移動。コーヒーショップで一休みして白新線の列車を撮りに行くことにしました。いつものように、対向式ホームで線間にロープが無いという基準で大形駅で下車。最初に来たのは、緑系新潟色で分散型クーラー搭載のL-4編成でした。まだ、効きが決してよくはないこの手のクーラーを載せた編成が現役で活躍中なのは嬉しい限りです。モハユニットに至っては100番台でした。大形駅進入中の936M、新潟車両センターの115系L-4編成4連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直江津駅停車中3324M 長野総合車両センター189系N101編成「妙高4号」

 「妙高4号」は時間は良いのですが、6番線発車でホームからお面写真しか撮れませんでした。人の行き来が多く、「くびき野3号」の発車時間が迫る中、なんとか人影の少ない1枚を撮りましたが、天井がキツキツになってしまいました。国鉄色にシンボルマーク付きで「妙高号」の絵入り幕が撮れただけでも由としなければならないでしょう。直江津駅停車中の3324M、長野総合車両センターの183・189系N101編成クハ183-1028以下6連「妙高4号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直江津駅進入中3373M 新潟車両センター485系R-26編成「くびき野3号」

 直江津から新潟まで移動のため「くびき野3号」に乗車。10分の停車時間があり進入時を撮ってみましたが、来たのはリニューアル編成でした。直江津駅で撮ったり見たりした「北越」、「くびき野」はK-1編成以外は全て485系のリニューアル編成でした。直江津駅進入中の3373M、新潟車両センターの485系R-26編成クハ481-3034以下6連「くびき野3号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直江津駅停車中 金沢総合車両所413系B05編成

 直江津駅を去る間際に、ようやく単色化されていない413系が529Mで到着。直ぐに折り返しとはならずに引上げ線に向かって行きました。方向幕を塞ぎ、塗装も凝ったものではありませんが、「真っ青」よりは良いように見えます。直江津駅停車中、金沢総合車両所の413系B05編成クハ412-5以下3連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ