尻手駅での配給列車には間に合わなくなり川崎駅で小山車両センターのE231系を撮って終了。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U524編成クハE231-6024以下10連です。
トリミングでとてつもなく大きくなったDE11 2002号機の写真です。谷保駅で撮影するつもりが中央線の快速が遅れて谷保駅まで行けずに西国立駅で撮ることになりました。南武線の電車もやや遅れて発車し、時間に余裕がないまま撮影した写真には正面にかかるように停止位置目標の標識が写ってしまいカットしました。西国立駅通過中の単8491列車、新鶴見機関区のDE11 2002号機です。
曇りで停車中の528Mを撮るには好都合の天気でした。やって来たN611編成は見違えるように綺麗な出で立ち。9月に全検を受けて化粧直しも施されたようです。相模湖駅停車中528M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ211-2015以下6連です。ほぼ毎日のように撮っていると、このような美しい姿を見ることもできます。
朝晩は冷え込むようになり腕や肩も重くなってきた感じがします。527Mからの撮影でしたが構えた位置からカメラがかなり動きました。相模湖駅進入中527M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210-6以下6連です。この編成も最近よく見ます。