JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中539M 長野総合車両センター211系307編成+N312編成
ポカポカ陽気の午後は撮影向きの天気ではなかったのですが、185系廃車配給列車の情報をいただいており15時過ぎに再度、駅構内に入りました。到着した539M前には3000番代唯一の「灰色」前面をしたN307編成。停車中に撮った写真では窓枠まで影がかかり発車時も撮影。傾き修正とトリミングを施したものの前3両は影を抜けた写真となっています。後はN312編成でした。相模湖駅発車の539M、長野総合車両センターの211系N307編成+N312編成クハ210ー3013以下6連です。予定の時刻になっても一向に来る気配が無い配給列車は、連結作業中にトラブルがあったらしく、ようやく大宮を発車したとのこと。おまけに中央線が線路内人立ち入りで遅れ、いつ来るか分からない状況になってしまい撮影は断念しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N601編成
424Mで来たのは0番代トップナンバーでした。前回から15日目、ほぼローテーション通りのようです。この色合いは1000番代、2000番代、3000番代には見られず、繰り返し撮影していても飽きません。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211ー1以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系322編成+N311編成
今日も531Mからの撮影です。前は編成番号札の大きさで分かる1000番代N322編成、後が3000番代N311編成でした。雲一つない晴天、太陽が反射する位置が中央付近になっていて季節の移り変わりが思わぬところに見られます。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N322編成+N311編成クハ210ー1006以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )