JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N306編成+N338編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8c/d7c9d87632ed7c2a90b8cab8034f3dc0_s.jpg)
待っている間に薄日が差して影が心配だった1459M、停車中に再び完全な曇りになりました。大月方は16日で再度登場の3000番代トップナンバー、8日で高尾方を繰り返すN338編成とで16日前と全く同じパターンとなっています。天気との相性が好く、今年4回目の撮影となるN306編成は、いずれも曇りの日に撮れています。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系系N306編成+N338編成クハ210ー3001以下6連です。ダイヤ改正以降、国鉄時代から走る211系がさらに貴重な存在になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系323編成+N322編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/b3/14d15518203011e09c85e639ed3e648d_s.jpg)
一昨日から531Mは1000番代2編成併結の6両となっています。前面が「黒」のN323編成の後に連番となるN322編成の組み合わせ。明るさのある曇りだとフロントガラスへの映り込みが完全には消えません。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N323編成+N322編成クハ210ー1007以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中422M 長野総合車両センター211系N607編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ad/66f55f65e9279e2e4a1a912857f30ea9_s.jpg)
朝から曇り空が続いた日曜日、少し早く駅に着きN609編成の529Mから撮ったのですが、停車中の列車を修正不能の傾きで撮ってしまい、いつものように422Mの写真からです。今日はN607編成、6両固定編成に数本あったダイヤ改正後撮れないままだった編成です。相模湖駅停車中の422M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211ー2007以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )