鹿児島のバイク乗りの定番ツーリングコース、南さつま海道。
加世田の『旧 万世飛行場』近くに住んでいたことがあるので、こんな地図を見るとアップしたくなります。
加世田から野間池~杜氏の里~亀ヶ岡を回るコースは、②、③~④間は道幅が狭いのですが、景色は最高に素晴らしいですね。
天気が良い日には、ハンググライダーのプラットフォームがある亀ヶ岡に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
ここは、コスモスの咲く時期は混雑しますが、いつもは閑静な所です。
杉木立と犬槙に囲まれた閑静な竹田神社でゆっくりするのもいいですね。
いろは歌『いにしへの道を聞きても唱へても わが行に せずばかひなし 』の歌で知られる島津日新公を祀った神社です。
もともとはお寺だったのですが、廃仏毀釈で廃寺になった後、日新公を祀る神社として再建されたと言います。
神社の駐車場はとても小さいので、台数が多いときには道路向かいの広場に停めるのがおすすめです。
ここから、4~5分歩くと社殿に着きます。社殿の左側には「いにしえの道」と名付けられた「いろは歌四十七碑」があり、その奥には日新公や尚久公の墓所や尚久公を慕って殉死した武士達の墓地があります。
なかなか足を運ぶことの少ない所ですが、ソロツーリングの時に訪ねてみるのも良いかもしれませんね。