桜島の昭和火口と南岳、年中無休で頑張ってますね。[E:sad]
毎年、大正3年の大爆発が起きた1月12日付近に、万一の火山災害に備えて、多くの防災関係機関などと連携した総合防災訓練を実施しています。
今年の訓練期日 平成22年1月12日(火曜日)
会場では非常食の炊き出し訓練を実施したり、日赤アマチュア無線奉仕団が非常災害通信訓練も行います。
私たちがツーリング時に良く使っている145.32MHzを使って、「くんれん、くんれん、くんれん、地区おいては、津波で建物が全壊している、消防、警察などが救助に向かっている。こちらは自局コ-ルサイン」のような災害時の非常通信訓練を行います。
当日は、9:00~12:00位まで、JR鹿児島駅裏広場と桜島袴腰総合グランドで防災訓練が行われる予定ですので、この周波数を聞いてみる(ワッチ)のも、アマチュア無線の地域貢献の一端が理解出来るのではないかと思います。
当日の訓練時間中は、この周波数で電波を出すと訓練に支障がありますので、十分ご注意ください。
当日は非常食の試食が出来たり、例年、消防の救助の様子や交通機動隊のトライアルバイクを使った演技や陸上自衛隊のバイクチーム、装甲車なども参加する本番さながらの訓練です。
平日ですが、じかんの都合がつく方は、是非訓練を見学してみてはどうでしょうか。
JARL鹿児島県支部日赤アマチュア無線奉仕団
訓練場所(時間)
- 鹿児島駅会場(9時10分~12時頃まで)
- 桜島溶岩グラウンド(10時~12時頃まで)ほか