お盆でゆっくりしていると、突然のけたたましい音と緊急メール。
錦江湾ではM2くらいの地震が数回起きているし、山体の膨張を表すデータ、そして地下の岩盤にマグマが侵入して岩を砕く際に起こる微弱地震が多発していると報道されている。
大正の大爆発では、有感地震が起きたり、井戸水が涸れたり、お湯が沸き出したりという異変が見られたと言うが、今後の推移が心配な所です。
レベル4が発令されたので、南岳火口と昭和火口から3km圏内の住民の人は、すぐ避難できる態勢をつくらないといけません。
火山噴火情報
2015年08月15日 10時15分発表
桜島に噴火警報(避難準備)が発表されました。
噴火により居住地域に重大な被害を及ぼす噴火が発生する可能性が高まっています。
警戒が必要な居住地域の方は避難の準備を行い、今後の火山活動情報や鹿児島市からの避難情報の収集を行われ、危険を感じた場合は早めに避難してください。
(鹿児島市)