LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

ソロツーリング

2020-07-22 10:19:56 | 日記・エッセイ・コラム

22日午後1時の鹿児島市の気温は、35度を超えたらしく。🆘😨

今シーズン、初めての高温注意情報だそうです。

自粛が緩んだこともあってか、バイクツーリングやソロキャンの話題がたくさん投稿されるようになってきました。

梅雨明け間近らしく天気も良くなったので、バイクで走り出そうと思ったのだけど

シングルストーブやアルミクッカーなどを入れたカメラバッグをリヤシートに積んで、クーラーバッグとミニテーブルなどはトップケースへ。

2リットルのポリタンクに入れた水と食材は、サドルバッグに入れて、準備完了です。

暑くなりそうだったので、Tシャツとジャケットはメッシュのものを選んで、下はジーンズと運動靴です。

ここまでの作業で、もう汗がにじんできました。 

ヘルメットとメッシュのグラブを装備して、とりあえず高速入り口に向かって走り始めました。 

ナビゴリラの電源を入れると、ヘルメットのスピーカーから流れてくるのは、軽快なボサノバのリズム。 でも、1kmも走っていないのに、背中には汗の感触。

この暑さには、耐えられるかなぁ? えびの高原まで走るのをやめて、八重山公園キャンプ場に変更しようか? などと思いながらバイクを走らせている間に、蒸し暑さは耐え難くなってきた。

自宅から4kmほど走った皇徳寺団地で、ツーリングをあきらめて、自宅へUターン。 ソロツーリングは、10分ほどで終わってしまいました。

鹿児島市の最高気温は、34度を超えていたらしい。😨

このような、時間にしばられないツーリングが、来年は出来ると良いのですが。      山中湖一周道路での一枚

 

7月8月のツーリングは諦めて、エアコンを効かせた部屋で自粛するしかないようです。