今日は甲斐大泉、有名な「ヴィラ・アフガン」までカレーを食べに行ってきました。
毎年この時期になると バイクで行くことにしています。
今日もSRXとバンディット250の組み合わせです。

去年ちょうどこの時期アフガンに行ったときは息子がまだタンデムで
「来年は自走で来ます」と、マスターと約束していたので
そのご挨拶も兼ねてです。
今年は1月に いつもお世話になっているバイク屋さんと二人で
スキー帰りに夕食を食べに寄ったので既に2回目です。
行きのコースは 八王子から長坂インターまでは中央道
長坂インターからは一般道です。
自宅から八王子までの途中 米軍基地の前の道路の桜並木が綺麗でした

今日は朝早くなのでスムーズに通過できましたが
結構有名な場所なので この時期の昼間は桜見物の車で大渋滞します。
中央道は談合坂SAで休憩しました、ここも桜が綺麗です。

15分程休憩して走り出し 10時40分くらいにアフガンに到着

いちばん乗りで、誰もいなかったのでゆっくり写真を撮って開店を待ちます

表から見たお店はこんな感じです。
11時少し前に扉が開いて中の待合室に通され
ストーブの近くの席に座って体を温められました。
11時半に二階のテーブルに通され窓際の席に座れました
二階の席が埋まって ひと段落したらマスターがテーブルの傍まできてくれ
軽く挨拶を交わして今日は息子が自走で来たと報告しました。
今日注文したのは 数量限定の「牛すね肉煮込みカレー」

これは20食くらいしかないみたいで、
開店から2順目でテーブルに着くと食べられないことがあります。
お会計の時にもマスターが出てきてくれて また少し言葉を交わします
マスターも ご夫婦でバイク乗られているとのことで
今日連れて来れなかった女房によろしくとのことでした。
食べ終わって外に出るとお客さんがいっぱい

駐車場は大型バイクだらけです。
帰りもずっと高速だと芸が無いので
清里で国道に出て 韮崎-甲府-大月と下道を使い
大月からは 中央河口湖線-東富士五湖道路で須走まで走り
駿河小山で246に出て 伊勢原経由で帰ってきました。
甲府盆地 一宮町は桜と桃の花が同時に咲いています
これが桃の花 果樹園の中に咲いています。

甲州街道沿いにも こんな感じで たくさん桃が咲いています。

道も意外と空いていて 午後5時過ぎには自宅に到着です。
走行距離:377キロ
燃費:SRX 33.1キロ/L バンディット 21.5キロ/L
雨はなかったものの、日差しも無かったので予報より少し寒く感じました。
毎年この時期になると バイクで行くことにしています。
今日もSRXとバンディット250の組み合わせです。

去年ちょうどこの時期アフガンに行ったときは息子がまだタンデムで
「来年は自走で来ます」と、マスターと約束していたので
そのご挨拶も兼ねてです。
今年は1月に いつもお世話になっているバイク屋さんと二人で
スキー帰りに夕食を食べに寄ったので既に2回目です。
行きのコースは 八王子から長坂インターまでは中央道
長坂インターからは一般道です。
自宅から八王子までの途中 米軍基地の前の道路の桜並木が綺麗でした

今日は朝早くなのでスムーズに通過できましたが
結構有名な場所なので この時期の昼間は桜見物の車で大渋滞します。
中央道は談合坂SAで休憩しました、ここも桜が綺麗です。

15分程休憩して走り出し 10時40分くらいにアフガンに到着

いちばん乗りで、誰もいなかったのでゆっくり写真を撮って開店を待ちます

表から見たお店はこんな感じです。
11時少し前に扉が開いて中の待合室に通され
ストーブの近くの席に座って体を温められました。
11時半に二階のテーブルに通され窓際の席に座れました
二階の席が埋まって ひと段落したらマスターがテーブルの傍まできてくれ
軽く挨拶を交わして今日は息子が自走で来たと報告しました。
今日注文したのは 数量限定の「牛すね肉煮込みカレー」

これは20食くらいしかないみたいで、
開店から2順目でテーブルに着くと食べられないことがあります。
お会計の時にもマスターが出てきてくれて また少し言葉を交わします
マスターも ご夫婦でバイク乗られているとのことで
今日連れて来れなかった女房によろしくとのことでした。
食べ終わって外に出るとお客さんがいっぱい

駐車場は大型バイクだらけです。
帰りもずっと高速だと芸が無いので
清里で国道に出て 韮崎-甲府-大月と下道を使い
大月からは 中央河口湖線-東富士五湖道路で須走まで走り
駿河小山で246に出て 伊勢原経由で帰ってきました。
甲府盆地 一宮町は桜と桃の花が同時に咲いています
これが桃の花 果樹園の中に咲いています。

甲州街道沿いにも こんな感じで たくさん桃が咲いています。

道も意外と空いていて 午後5時過ぎには自宅に到着です。
走行距離:377キロ
燃費:SRX 33.1キロ/L バンディット 21.5キロ/L
雨はなかったものの、日差しも無かったので予報より少し寒く感じました。