しばらくビモータの車検を取らないことにしたので
ナンバーを返納して税金を止めてもらいました。
今日は暖かいので花粉が多そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/a37b6297ad021af554cbb0b32c7b7e80.jpg)
パジェロミニで行きました。
自宅から陸運支局まではクルマ使っても40分ほどです。
そんなに遠くないので できるだけ自分で行くようにしています。
年度末が近いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/8a505f94a6373de513dbc345195a936c.jpg)
結構な数の車が駐車場に停まっていました。
車検のラインの入り口もこんなです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/a97497ce79e8d9746052c9e5295ad9ba.jpg)
かなりの数の車が車検ラインに入るの待っていました。
ナンバー返納だと書く書類も少ないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/68b74631fc8ad454d34e8396dd1e0f49.jpg)
15分ほどで終了します。
無事返納証明書が発行され、来年度の税金を納めなくてもよくなりました。
かかったお金は 書類代20円、登録印紙代350円です。
昼過ぎてから家を出て、2時前には帰ってこれました。
ナンバーを返納して税金を止めてもらいました。
今日は暖かいので花粉が多そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/a37b6297ad021af554cbb0b32c7b7e80.jpg)
パジェロミニで行きました。
自宅から陸運支局まではクルマ使っても40分ほどです。
そんなに遠くないので できるだけ自分で行くようにしています。
年度末が近いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/8a505f94a6373de513dbc345195a936c.jpg)
結構な数の車が駐車場に停まっていました。
車検のラインの入り口もこんなです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/a97497ce79e8d9746052c9e5295ad9ba.jpg)
かなりの数の車が車検ラインに入るの待っていました。
ナンバー返納だと書く書類も少ないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/68b74631fc8ad454d34e8396dd1e0f49.jpg)
15分ほどで終了します。
無事返納証明書が発行され、来年度の税金を納めなくてもよくなりました。
かかったお金は 書類代20円、登録印紙代350円です。
昼過ぎてから家を出て、2時前には帰ってこれました。