今日は無性にハンバーグが食べたくなりました
こういう場合、私はハンバーグを食べに行くのではなく自分で作ります。
まずは、玉ねぎを細かく刻みサラダオイルで炒めます。
冷蔵庫にミンチがあったので

これを使うことにします、牛赤身8:豚2の「合挽き肉」です。
肉に

炒めた玉ねぎ、パン粉、卵、塩、胡椒を加え練ります。
各食材の量は適当、だいたいの目分量で入れます。
この状態になると

今日食べる一食分を分けて 空気を抜いて焼くだけです。
今日食べるハンバーグ以外は

お弁当1日分に分けてラップで包み 冷凍しておきます。
これが今日食べるハンバーグ

ソースが必要にならないようしっかり味を付けてつくるのでこれで大丈夫
トマトを添えて、ドレッシングをかけて 今日も美味しく頂けました。
こういう場合、私はハンバーグを食べに行くのではなく自分で作ります。
まずは、玉ねぎを細かく刻みサラダオイルで炒めます。
冷蔵庫にミンチがあったので

これを使うことにします、牛赤身8:豚2の「合挽き肉」です。
肉に

炒めた玉ねぎ、パン粉、卵、塩、胡椒を加え練ります。
各食材の量は適当、だいたいの目分量で入れます。
この状態になると

今日食べる一食分を分けて 空気を抜いて焼くだけです。
今日食べるハンバーグ以外は

お弁当1日分に分けてラップで包み 冷凍しておきます。
これが今日食べるハンバーグ

ソースが必要にならないようしっかり味を付けてつくるのでこれで大丈夫
トマトを添えて、ドレッシングをかけて 今日も美味しく頂けました。