気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

左右で鍵山が違うキーを作りました。

2016年07月22日 | カブ
今日は朝から会社に行ったんですが
午前中から ものすごい寒気がして熱っぽかったので午前中で帰ってきました。

家に帰ってきて体温を測ると 予想通り発熱しています

これがピークでしょうか?薬を飲んで少し楽になってきました。
仕方ないので、家の中でおとなしくします。

この前下の息子のところに持っていったカブ90DX

リアキャリアにホンダアクセス製(純正アクセサリー)のボックス付き

ホンダ純正部品なので

キーもホンダ純正品です

左手前が90DXの車体用キー
右奥がリアボックス用のキー

息子には

車体用とリアボックス用のキー

リアボックス用は市販のブランクキーから
車体用はホンダ純正のブランクキーから作ったものを2セット渡しています。

出来れば一本で両方使えるものが欲しいということで

昨日のうちに 手持ちの市販ブランクキーから削り出しておきました。

ホンダのキーシリンダーは片面タイプなので片面に鍵山があれば使えます。
キー溝の向きが同じならば片面ずつ違う鍵山がある鍵を作れば
2種類のキーシリンダーに使える鍵が出来ます。

つまりこういうこと

手前側の鍵山が車体用、奥の鍵山がリアボックス用になっています。

いたずらされた場合などで、メインスイッチだけ交換して鍵が2本あるときは
鍵溝の向きが一緒ならば この方法で鍵を作れば
片面ずつ2種類の鍵を共用することが出来るので1本の鍵で済むようになります。

この程度なら、2本の鍵を持っていけば街の鍵屋さんでも作ってもらえるかも?