息子の所から持ってきたバンディット250
色々駄目なところが多いので、なるべくお金をかけずに直すことにしています。
前左のステップが切れそうなので タンデムステップと入れ替えて
応急処置はしたのですが、ゴム用の接着剤で元の形に出来るかどうか修理します。
使う接着剤はこれ

色も黒いし、私もゴムを接着するのに何度か使っています。
切れた部分の断面を脱脂して接着剤を塗り

切れ目のところを少し盛り上がった状態にして
接着が完了するまで開かないよう輪ゴムと糸で固定しておきます。
半日ほど乾かすと接着が完了していました

接着剤を盛り上げた部分もだいたいそのままの形で固まっています
思ったとおりの仕上がりです。
これを車体(タンデムステップ)に取り付けます

接着剤で固めたと言っても形が元通りになっただけで
この状態で前側に取り付けて体重を支えるのは無理かもしれません。
このバイクは、我が家ではひとり乗り専用
基本的にタンデムはしないので 見かけだけ、形だけ元通りになれば良しとします。
ということで、タンデムステップのゴムの修理は 私なりに完了
こんな調子で ぼちぼちお金をかけずに直していこうと思います。
色々駄目なところが多いので、なるべくお金をかけずに直すことにしています。
前左のステップが切れそうなので タンデムステップと入れ替えて
応急処置はしたのですが、ゴム用の接着剤で元の形に出来るかどうか修理します。
使う接着剤はこれ

色も黒いし、私もゴムを接着するのに何度か使っています。
切れた部分の断面を脱脂して接着剤を塗り

切れ目のところを少し盛り上がった状態にして
接着が完了するまで開かないよう輪ゴムと糸で固定しておきます。
半日ほど乾かすと接着が完了していました

接着剤を盛り上げた部分もだいたいそのままの形で固まっています
思ったとおりの仕上がりです。
これを車体(タンデムステップ)に取り付けます

接着剤で固めたと言っても形が元通りになっただけで
この状態で前側に取り付けて体重を支えるのは無理かもしれません。
このバイクは、我が家ではひとり乗り専用
基本的にタンデムはしないので 見かけだけ、形だけ元通りになれば良しとします。
ということで、タンデムステップのゴムの修理は 私なりに完了
こんな調子で ぼちぼちお金をかけずに直していこうと思います。