気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

私用のヘルメットが届きました

2016年07月20日 | バイク
この前買ったヘルメットが女房用になってしまったので
日曜日に私用のヘルメットを注文して 今日届いたと連絡がありました。

一旦家に帰ってから カブで出かけます。

水曜日は定時日の企業が多いのでしょうか?
やたらに道が混んでいるような気がします。

渋滞に並ぶなんて そんな無駄な時間を使うのは嫌いなので
雨が降っていない日の近場、ひとりで動くときはカブを使います。

女房のものになったヘルメットも このモデルが好きで選んだので

私のも 同じモデルのグラフィック違い

OGK Kabutoの

エアロブレード-3 「S」サイズです。

頭の大きさは 私も女房も息子も「S」サイズ
関東地方の人の 頭の大きさの平均が「L」サイズらしく
何処のお店に行っても、在庫(展示)品は「L」が多く
いつも注文になってしまいます。

とても軽いヘルメットで 首への負担も少なそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「十国峠カブミーティング」の ガレージセールで手に入れたもの

2016年07月19日 | カブツー
十国峠カブミーティング、私の目的は「ガレージセール」
いくつか欲しいものが手に入りました。

まず六角穴付きボタンボルト

六角穴付きのM6×20 この長さならいろいろ使えそう

薄型のセルフロックナット

サイズはこちらもM6

一般的な1種ナット、ナイロンセルフロックナットと比べると

その薄さが判ります。

高さが取れず、スプリングワッシャーが入れられない場所など
重宝しそうです。

ホンダサイズのギボシ

凸が60個 凹のシングルが30個 凹のダブルが16個と
必要にして充分な数を手に入れました。

一般的なサイズのギボシ(銀色)と比べると

ホンダサイズのものは 一回り小さく出来ています。

凸のギボシを比べると

サイズの違いが一目瞭然
カブのメイン配線から12V電源を取るときなどに使えます。

私には それなりに収穫があった日曜日のカブミーティングでした。

次に参加するのは「あだたらカブミーティング」でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブのバッテリー

2016年07月18日 | カブツー
昨日、「十国峠カブミーティング」に参加したわけですが
先週まで大丈夫だった バッテリーが駄目になった症状が出てしまいました。

カブはバッテリーが無くても走れるので大丈夫だったのですが

バッテリーの点検をすることにします。

バッテリーを引き出します

カブ70はいろいろなところから12V電源を取っているので
左サイドカバーの中は配線だらけ

バッテリーの寿命かと思いましたが

交換の日付を見ると約3年前
この程度の時間で駄目になった経験が無いので
バッテリーの寿命ではないと思われます。

バッテリーを取り出し電圧のチェック

12Vを超えているのでバッテリーの問題ではありません。

さらに、バッテリーの電源を使わない状態でも走れた訳なので
発電機能も問題ないと思われます

それで疑われるのはメインヒューズの断線

この年式のカブは 中央の黄色いカバーの中にメインヒューズが入っていて
親切にも その横にスペアのヒューズが搭載されています。

ヒューズを取り出して見ると

思っていたとおり断線していました。

スペアのヒューズも30年前の部品なので接点が心配です
接点復活剤で接点になる部分を磨き、スペアのヒューズに交換すると
無事にニュートラルランプが点灯しました これで大丈夫です。


ついでに、もう1台のカブのバッテリーの点検

先週あたりからウインカーの点きが悪くなり電圧が足らない気がしています。

こちらも サイドカバーを外すとバッテリーケースが現れます

こちらの車体は

電源を取り出す配線が無いので ターミナル周りもすっきり

取り出すと

中国製バッテリーが現れます

このバッテリーは この車体を買ったときから積んであるものなので
いつから搭載されているものか判りません。

とりあえず

電圧をチェックしてみますが
10Vちょっとしかありません。

新品を手配しているのでそれまでの間・・・ということで

復活充電にチャレンジすることにしました。
緑のインジケータランプが点灯したので大丈夫なサインが出ていますが
使えるかどうか?は 充電が終わってみるまで判りません。

充電を始めて約7時間後

赤い電源ランプだけ点灯する状態になったので 充電が完了しました。

この充電器 とっても便利なんですが 時間がかかるのが唯一の欠点

バッテリーが冷えたところで電圧を測定

13Vを超えているので しばらくの間は大丈夫でしょう。

車体に搭載して メインスイッチを「ON」

エンジン回ってない状態で ボ~っとしか光らなかったのが
同じ条件で明るく緑色に点灯するようになりました。

いつまで使えるか判りませんが、新品はもうすぐ手に入るので
使えなくなるまで、とりあえずこのまま使ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十国峠カブミーティングに行ってきました

2016年07月17日 | カブツー
今日は伊豆スカイラインの入口「十国峠」で
十国峠カブミーティングが開催されました。

女房と二人で参加するわけですが
せっかく箱根方面に行くんですから途中の小田原にパソコンを届けます。

カブミーティングですから

当然カブ2台で出かけます。

そう言えば・・・

先週買った 私の普段用ヘルメットは

実物をじっくり見たところ デザインが女房の好みっぽいということで
女房が使うことになってしまいました。

私用のヘルメットは 今日の帰りに戸塚のナップスで注文することにします。

予定通り朝8時に

小田原に到着 パソコンを渡して箱根を目指します。

これがモン・サン・ミッシェル号

どおって事ない 古いミニカですが

サイドとリアに

カッティングシートで作ったお店のロゴを貼っています。

元は我が家のクルマだったので これを貼ったのも私
フォントも お店のイメージで選んでもらってカットして作った一品
なかなかセンス良いって自己満足しています。

小田原から箱根まで登るルートは 原付二種で使えるのは国道1号のみ
3連休の中日なのでR1は混んでいると予想して
ちょっと遠回りになりますが海沿いを熱海まで南下して
熱海峠経由で十国峠に向かうことしました。

カブミーティング開催は10時から

15分前に会場に到着しました。

熱海までは晴れていて暑かったのですが

熱海峠まで登ると道は霧の中 逆に寒いくらいの気温でした。

10時になり

いよいよ カブミーティングが始まります。

参加者のナンバーを見ると 静岡県内からの参加者が多かったようです

それぞれ思い思いのバイクですが
去年2回、今年1回参加した 福島県内のカブミーティング参加車両とは
土地柄なのか カスタムの方向性が違うように感じました。

今日のカブミーティングでいちばん気に入った二人組のマシン

車体のベースはC50、なかなかすっきりしたカブで
奇抜な部分や受け狙いが無いのがとても良い感じです。

これがオーナーの二人

私の下の息子と同じくらいの歳でしょう

我が家の息子二人も それぞれカブに乗っています
何処かのカブミーティングに
家族4人で参加できると面白いんでしょうね。

今日はあまり写真撮っていません
モト・メンテナンスの田口編集長が私のカブのところに来て
二人でず~っと話していましたから・・・

だってね、彼は私が勤めていた鈴鹿製作所の後輩だし
結構なバイク好きなので話が合うんですよ。

午後2時で 今日の「十国峠カブミーティング」は解散の時間です
平塚までは 行きと同じ熱海経由のコースを走り
戸塚のナップスに寄って私用のヘルメットを注文して
今日の「お出かけ」は終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の「十国峠カブミーティング」に参加します

2016年07月16日 | カブ
今日は午前中だけ休日出勤の予定でしたが
7月になってからの時間外作業がもうすぐ40時間に達します。

私は残業ゼロが希望なので ダラダラ残業している訳じゃありません。

それでもぜんぜん仕事がやり切れていない感じがするので
これ以上だと精神的に壊れそうで 今日は出勤出来ませんでした。

仕事の事は考えずに気分を切り替えて
明日の「十国峠カブミーティング」の準備を始めます。

まずはリアのボックスの中の整理

リアボックス内に 純正の車載工具以外で積んでいる工具類は

8mm~17mmまでのメガネレンチ、10mm~14mmまでのスパナ
タイヤ交換用の工具とラチェットドラーバーセット
トヨタの車載工具プライヤー、リアハブ用23mmの片口メガネレンチ

これだけあればツーリング先での ある程度のトラブルに対応できます
と、言うより この工具で対処出来ないトラブルは
素人の私には無理なので これだけ持っていれば充分でしょう。

ツーリングに持って行くチューブ類

手前の空気入れは100円ショップで買った安物ですが
GWの九州カブツーリングのとき実際に使う場面に遭遇して
0.25Mpaまで加圧できたので
応急的な用途としては充分使用できるレベルでした。

青いツーリングカブ70

スピードメーターケーブルを交換して既にかなりの距離を走っています

インナーケーブルの断線はグリース切れで起こるので
この機会にインナーケーブルの点検とグリースアップをやっておきます。

フロントブレーキハブ部分の袋ナットを緩め

インナーケーブルを抜きます。

点検も兼ねるので

完全に抜いてみて ケーブルの状態をチェック

グリースを塗って元に戻します

メーターに接続される先端部分からグリースを塗り始め
アウターケーブルに戻していきます。

インナーケーブルが切れるところは アウターワイヤーの曲がりが強い
フロントブレーキハブから20cmくらいのところです。

その部分にしっかりグリースが付着するようにして

さらにインナーケーブルを奥まで差し込み
元のように組み付けてスピードメーターケーブルの点検は完了です。

ついでに女房用の緑のカブ70も点検しますが

こちらは交換後の走行距離が少ないので大丈夫でした。

錆取りしたマフラーの 残った錆は

「サビチェンジャー」を使い 錆自体を錆止め被膜に変換しておきます
この薬剤と同じ成分の物は、イギリスの車レストア番組で
プロも使っているので それなりに効果があるものでしょう。

明日のカブミーティングには

私のカブの定番装備であるスペアリアホイールを積んでいきます。

今回はスペアホイールのハブ部分に

背中に当たって痛くないように カラー軍手を挟んでおきました。

最後にエアーのチェック

タイヤゲージを持っていると 自宅でエアー管理できるので
重宝しています。

これでひと通りの整備は完了です
明日の朝、ガソリンを補給して十国峠に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣の世界も厳しそうでした

2016年07月16日 | 日記
1月1日から職場に来た ぜんぜん使えなかった派遣社員
次の派遣の人が決まったらしく金曜日で終了となりました。

金曜日いっぱい働いて終了となったわけですが
午後3時前に それまでやっていた仕事が終わったと言って
私の職場に戻ってきました。

「今日で終了だし ゆっくり休んでいれば良いのに・・・」と思いながら
簡単な仕事を始めて 結構やる気満々に見えました。
こちらからは何も言わずにいると
「月曜日は祭日だけど ここの会社は出勤ですよね?」と
金曜日いっぱいで終了だということを知らされていないみたいでした・・・

午後5時の定時を迎えて派遣社員は帰って行ったわけですが・・・

前の派遣先だった静岡県内から職場まで徒歩10分のところに引越しして
派遣の一区切り 3年間はここで働くつもりだったらしい。
「派遣から正社員になった人もいるので頑張ってね」と言ったら
かなり喜んでいたし。

2週間の試用期間中だけなのか 毎日派遣元に連絡入れているそうで
金曜日、自宅に着いてから「今日で終了」と知らされるのでしょうか?
派遣先が求めるスキルが無いので仕方ないんですが
自分がその立場だと考えたら かなり厳しい仕打ちですよね。

来週の半ばから 代わりの新しい派遣社員が来るそう
次の人はちゃんと仕事してくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹にあげるパソコン 入手しました

2016年07月15日 | パン屋さん
女房の妹が経営するパン屋さんが
小田急線で小田原からひとつ目「足柄駅」のそばにある「モン・サン・ミッシェル」

その妹が「パソコン余っていたら欲しい!」と言うので
家で使っていないパソコンを探しましたが、ちょうど良いものがありません。

仕方無いのでヤフオクで中古を探していると

デル製 15,6インチのWin7パソコンが見つかりました。

ノートパソコンとしては最大サイズ

キーボードの両側にスピーカーも付いています。

エクセルが使いたいと言っていたので経理にも使うのでしょうか?
オフィス互換ソフトも入っているし、これで充分でしょう。

メモリーが1GB×2=2GB搭載されていたけど
手持ちの中に使える2GBメモリーがあったので、片方の1GBのものと交換
搭載メモリーも 1GB+2GB=3GBとなりました。

デル純正のリカバリーディスクも付いて 送料込みで9000円
こんな値段だったので このままあげても良いかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ70 錆取りしてみました

2016年07月14日 | カブ
私のカブ70はツーリングマシンであり、受け狙いのカスタムや
人に見せるために乗っている訳ではないので 結構サビサビです。

これはこれで良いかな?とも思っているのですが
さすがにひどくなってきたので 少し錆を取ることにします。

今日の帰り、駅前のスーパーの2階にある100円ショップで

台所用のスチールウールを買ってきました。

何処にでもある

ごく普通のスチールウールです。

錆がひどいのはマフラーの

メーカー刻印があるあたり
刻印で凸凹になると その部分だけ材料の硬さも変わり
表面に水分が溜まるからでしょうか?

使う道具は

スチールウールとCRC・5-56

まず錆の部分に

CRCを噴射して油分で湿らせます。
これをスチールウールで根気良く削っていくわけですが

これだけの錆だと完全に除去する事は無理

この程度で妥協しましょう。

こんな程度でも

少し離れて見ると ずいぶん綺麗になっています。

ついでに、前後ホイールのリムも磨いたら
なかなか良い状態になりました。

日曜日に開催される「十国峠カブミーティング」

女房は 緑のカブ70
私は このカブにスペアホイール積んで参加する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ50用のヘッドライトを手に入れました

2016年07月13日 | カブ
カブ50は常時点灯式のヘッドライトなので樹脂製レンズです。

古い70用のガラスレンズ製ヘッドライトの予備はあるので
樹脂製のタイプのヘッドライトを手に入れました。

反射板の曇りもなく

裏面も綺麗です。
ヘッドライトの配線が無く ライト球のコネクタまで付いただけの状態

ライト球を外すと

断線していません。

ハロゲン球が付いていることを期待していたのですが

残念ながら普通の白熱球で
さらに「スタンレー」では無く「M&H」と刻印されているので社外品

普段使いするのはやめて

テールランプ用のダブル球、10Wのウインカー球と一緒に

予備電球セットを作って

カブ50に積んでおきます。


会社の派遣社員
仕事が出来ないのはもちろん 精神的にちょっとおかしく見えます。
作業することを与えて、しばらく(5分くらい)すると集中力が切れたのか
突然動きが止まり指先や筆記用具をじっと見つめて ニヤニヤ笑います。

今日、他の場所で別の仕事しているときもそうだったらしく
近くに座っている女性が「怖い!」と言って私に相談しにきました。
相談されてもねぇ・・・

と言う事で 派遣会社に伝え他の人とチェンジとなりました。

派遣会社から派遣される人間って もう少しマトモな人もいますよね・・・
それを期待しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカブ70に使う フロントサスペンションOH用部品

2016年07月12日 | カブ
女房が乗る緑のカブ70の走行距離がもうすぐ4万kmに届きます
5万kmに達する前で ひとつの目安として整備しようと思い
ブッシュとカラーのセットを手に入れました。

全てホンダ純正部品で、4種類の部品を2セット
お値段は¥1760(×消費税)

この部品をセットにして 少しプレミアを付けて売っているお店もありますが
部品番号さえ判れば、同じ値段でバイク屋さんに注文できます。

今回はグリースの漏れ止めのOリングも手に入れました

市販品ですが、ホンダ純正の部品も市販のものをそのまま使っているので
どういうルートで手に入れても同じ物なわけです。

純正部品だと税抜き1個145円で
1台分8個必要なので145×8=1160円(×消費税)

Oリングメーカーから手に入れる市販品だと1個18円
1台分8個だと 18×8=144円(×消費税)

どちらも日本製で同じクォリティの物ですからね 当然市販品にしました。

これが今回手にいれたフルセット

お値段は税込みで2000円を少し超えただけ

機会を見て 緑のカブ70のフロントサスのOHをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする