気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

赤いSRX 車検取得準備

2016年07月11日 | バイク整備
夏(盆休み)に女房と東北方面に温泉ツーリングに行く予定です
4泊5日の予定なので 疲れた体でも取り回ししやすいSRXにします。

車検と言っても 何処も悪いところはないので
主に外から見える部分のメンテナンスとなります。

灯火類、ホーンはOK

いつもの通り、黄色い「ボッシュ」製ヘッドライトで車検を通してもらいます。

フロントフォークのトップブリッジ下に

点錆が発生しています、これではバイク屋さんに失礼なので取り除きます。

使う道具は

台所用のスチールウール、CRC-556
ひどい錆用に#1200の耐水ペーパーも用意しておきます。

錆が発生している部分にCRC-556を噴射し

スチールウールでグリグリすると 面白いくらい錆が取れてきます。

メッキの下から出てきている錆を完全に除去することは不可能ですが

これくらい綺麗になれば、かなり気分良くなります。

今回は耐水ペーパーが必要な程の錆では無かったので
スチールウールだけで大丈夫でした。

もうひとつ

フロントブレーキのフルードが「まっ茶」なので交換しますが
蓋を固定している皿ネジが錆びていて ちょっと手強そうです。

上に隙間が少ない こういう場合は

こんな道具を使用してネジを緩めます。
もう片方の上に何も無いネジは「貫通ドライバー」で軽く叩きながら緩めました。

蓋を開けると

予想通り「まっ茶」なフルードが現れました。

リザーバタンク内のフルードをスポイドで吸い上げ
新しいブレーキフルードを満たし、ブレーキライン内のフルードは
通常のエア抜きの作業で、一旦リザーバタンクが空になるまで抜き
最後に規定量になるよう新しいブレーキフルードを入れ 完了です。

取り外した 錆びたネジをそのまま付けると
次の整備のとき出来なくなる恐れがあるので

同じサイズのステンレス製の皿ネジに交換しておきます。

そういえば このSRXも

N・プロジェクト製のビキニカウル付けてます

当然ですが

今回買ったシルバーのビキニカウルと同じ形状です。

時間を取って車検取得のお願いに行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から ナップスでお買い物してきました

2016年07月10日 | 日記
今日は オートバイ用品店「ナップス」のセールの日でした

出かける予定は入れていなかったので
9時開店に合わせ、朝いちばん20分前に駐車場にクルマを止め開店を待ちました。

今日買ったのは
私の普段用のヘルメットとジェットヘル用の回転ミラーシールド
ヘルメットは、希望のモデルに私の頭に合った「S」サイズの在庫が無く
注文→後日受け取りになってしまいました。

それと

N・プロジェクト(ナップスオリジナル)のビキニカウル「BLUSTER-2」
ずっと前から現品限りの半額で展示されていたのですが
女房に相談したところ お許しが出たので買うことになりました。

対応モデルとしては

CB1000SF/CB400SF用となっていますが

対応の差は純正フロントウインカー逃げ用のカットラインが違うだけで
カウルの形状自体は同じなので どんなバイクに取り付けるのも
ウインカーを交換するということを前提に考えれば全く問題ありません。

当然ですが 新品なので付属品も全て付いています。

今日は全商品10%OFFの日なので 半額のさらに10%引き
つまり定価の55%引き、税込み20800円で買えました。

中国製の安物ではないので

FRP(ガラス繊維強化プラスティック)製
裏面を見ると、ガラス繊維が固まった線が見えます。

こちらは内側になる部分なので 多少凸凹でも大丈夫
色はシルバーなので、どの色のバイクにも合わせ易いと思います。

Z2に付けても良いしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のシゲちゃんから「マンゴー」が届きました

2016年07月09日 | カブツー
毎年恒例なんですが 今年もシゲちゃんからマンゴーが届きました。

バイクを預かっているのでその「お礼」みたいなんですが
そんなに気を使わなくていいのにさ・・・

開けると

真っ赤なマンゴーが二つ 美味しく頂きます。

沖縄の此処で出来たマンゴー

注文したら 同じものが手に入ると思います。

シゲちゃん いつもありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣社員

2016年07月07日 | 日記
先週金曜日、7月1日から私の職場に派遣社員が入りました。

金曜日まる1日仕事教えて一緒にやってもらって 私が思ったこと・・・

「使えない」


月曜日に正直に管理職に伝え、総務に掛け合ったところ
「派遣になる人は、派遣になるなりの理由があるからね・・・」とさ
今日にでも戦力になる人材が欲しいのに

来週は同じ課内の 他の仕事をやってもらうとのこと
本人も 本来はそれが得意分野だと言っていたので ね

私と同じ仕事をするのは 無理みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の息子のところまでドライブ

2016年07月06日 | 日記
日曜日は下の息子のところに行く用時があって
夜明け前から出かけてきました。

用事を済ませ カブ90の整備をして、10時前には息子のところを出て
常磐道に乗り守谷SAでひと休み
日が上がって暑くなってきたので とっとと帰ることにします。

首都高に入り
途中、江戸川沿いを南下しているとき

右側にスカイツリーが見えます
渋滞は この手前で1ヶ所5分ほどで通過できたので快調です。

葛西で湾岸線に入り、お台場を通過し、いつもは大井から横羽線に入るんですが
天気が良いのでベイブリッジを通って帰ることにします。

湾岸線、羽田空港の横を通りベイブリッジに向かっていると

路肩に停まっている車がいます。

拡大すると

取り締まりが終わって 片付けしている覆面パトでした

ほとんど起伏もない直線道路ですからね
何も考えずにアクセル全開に出来る「お馬鹿さん」なら
250km/h以上出せるかも?

遠くに見えた「つばさ橋」が目前まで迫ってきました

左側億には横浜ベイブリッジも見えます。

大黒埠頭方面からの合流です

ここまで来るとベイブリッジもすぐ

ベイブリッジの上からは

横浜の「みなとみらい地区」が見えます
夜だと光だけしか見えないので綺麗ですが、昼間は工場地帯も見えるので
あまり感動しないかも?

初めて訪れるのなら、夜がお勧めです。

ベイブリッジを渡って 狩場線方面に分岐すると

ランドマークタワーとマリンタワーが見えます。

ここまで来ると 我が家はもうすぐ
午前中に帰ってきて お昼ご飯を食べ

午後から カブ70のナンバーステーを作りました。

下の息子、予想していたより元気で 少し安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンドウズタブレット

2016年07月04日 | 日記
この前手に入れた8インチディスプレイのタブレット
とっても小さくて持ち運びし易いんですが

買ってから気づいた 画面が小さいなりに気になることもあります。

その気になること
OSがウィンドウズ8.1なのでふつうのパソコン画面になるんですけど

カブのキーと比較して判るとおり 画面が小さいので
その分表示されているものも小さくなります。

アイコンの大きさもこんなです

老眼のオヤジにはちょっと辛いかも・・・しれません

メニュー画面を表示しても

文字がこの大きさです。

この位の文字サイズなら
幸い、私は老眼鏡無しで見えるので何とかなりますが

目が厳しい人には このサイズのタブレットは無理かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ70の ナンバーステーを作りました

2016年07月03日 | カブ
テールランプを小型のものに交換したカブ70ですが
もう少し手を入れることにします。

現在の状態は

ナンバーステーにサイドバスケットのガードを共締めしています。

これはこれで問題ないんですが
テールランプが小さくなった分、ナンバーとテールランプの間隔が広くなり
その部分が少し気になっていました。

そんなわけで
車体側のナンバーステーはそのままサイドバスケットのステーとして使い
ナンバーステーを手持ちのアルミ板(A2017P)で作ることにしました。

ハンドドリルで穴を開け、金ノコで切りだし、ヤスリで仕上げ

こういう形のプレートを作りました。

これをナンバー取り付け角度にあわせて曲げ

こうすれば車体に取り付ける準備は完了

ナンバーを取り外し 車体側のナンバーステーは
サイドバスケットのステーを取り付ける専用に使います。

この前取り付けた小型のテールランプと車体の間に

今日作ったナンバーステーを挟み、共締めとして取り付けます。

これにナンバーを取り付ければ

テールランプとナンバーの隙間も狭くなり
ナンバープレートの取り外しもやり易くなりました。

手作り感満々ですが、満足した出来栄えになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いカブ50の ヘッドライトが点きません

2016年07月01日 | カブ
黒いカブ50、エンジンをかけてもヘッドライトが点灯しません
ハイビームは点灯するので単にロービームが切れただけでしょう。

買ってあったヘッドライトバルブ

中国製オスラムブランドのライト球に交換することにします。

ヘッドライトを外すには

ライトユニット斜め下両側にある このネジを外します。

ライトリムを両手で持ち、下側を手前に引くと

ライトユニットがハンドル部分から外れます。

コネクターを押しながら反時計回りに少し回すと

ライト球がヘッドライトに残り コネクターが外れます。

ノーマルのライト球が入っていました

片面(ロービーム側)が真っ黒になって
フィラメントのコイルに艶がありません。

ロービームが断線しているのは間違い無いでしょう。

新しいライト球

ガラスが少し青いハロゲン球で
ヘッドライトの光が 少しだけ白に近くなるはずです。

ライト球の交換を終えたヘッドライトを至近距離から

青いライト球が透けて見えます。

エンジンを始動すると

無事にロービームが点灯しました。

光が少し白くなったのでしょうか?比較するものが無いので判りません

青いガラスになった事より、ライト球自体が
ノーマルの白熱球からハロゲン球になった事のほうが効果があると思います。

明日このカブに乗る予定は無いのですが
いつでも乗れるように・・・ ということで修理しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする